Chinese TOP > H&B STYLE(ヘルス&ビューティー) > blogピックアップ

Blogピックアップ

RSS

ギフトラッピング変えちゃいました。

June 26 2012, 18:58

こんにちは!

突然ですが、本日のブログはChineseのサービスについてのご紹介を。

Chineseでは、商品を購入されたお客様に「お客様満足度調査」というアンケートへの
ご協力をお願いしております。
そのアンケートには、「商品気に入っています。ありがとうございました!」という
とっても嬉しいお言葉を頂くこともあれば、厳しいご意見を頂く場合もあります。
もちろん、どちらもサービスを見直す上でのあたたかく貴重なご意見として受け止めております。

少しでも多くのお客様にご満足頂けるように、皆様からのリアルな声をしっかりと心に落としつつ
「今のやり方で不足はないのか?」「もっと○○できるのでは??」とサービスレベルの見直しに
励んでいる毎日です。


というわけで、、、

お客様から頂戴した意見を参考とさせて頂き、最近サービスを少し見直してみましたので
この場を借りてご報告、を兼ねてのご紹介♪


◆その1:配送に関するサービスをちょっぴり変えました!
今まではわりと簡易包装でお届けをしておりました。「簡易すぎるのでは・・・?」というご意見を
いくつか頂きましたので、今まで使用していた商品用の袋を若干レベルアップ。
さらに、商品の大きさ・厚さなどの状態を見て「ダンボール梱包」にてしっかりとお届けすることに。

とはいえ、過剰にならないように簡易包装の良さは残しつつ、受け取った皆様に
安心していただけるような、『丁寧さ』を徹底した梱包を心がけています!


◆その2:ギフトラッピングを変えました!
お客様からギフトラッピングに対してのご意見もいくつか頂戴しておりました。
今までは「不織袋にリボン」という形だったのですが、お褒めの言葉を頂くこともあれば
「もう少しおしゃれなものを・・」というご意見も。。
みなさま、貴重なご意見、本当にありがとうございます!!

社内でも何度かMTGを行い、ついに新ラッピングが決定っ!
(いやー、これが決定するまで道のり長かった・・・・)

ギフト04.jpg


これからのChineseギフトラッピングは、マット感のあるBOXで高級感をプラス。
さらに小物系には袋タイプも用意。ブラック・ホワイトどちらかお好きなカラーでお届けをします♪
リボンは、Chineseのお客様に合わせた大人っぽいブラウンとネイビーを基本にしてお包みします。

「ちょっとそれじゃ地味すぎるよー」とか、「もっとかわいい系がいい」とか
「リボンはピンクじゃなきゃ認めない!!」なんていう"こだわり派"な方々のために
リボンは複数の種類を取り揃えておりますのでご安心を。
ギフト02.JPG

ラッピングに関するご要望があれば、カスタマーサービスまでどしどしご連絡くださいね★
贈った方、贈られた方に喜んで頂けるよう、できる限り全力で対応いたします!!(笑)

これからも、皆様の貴重なご意見やご要望など、お待ちしております♪

  • Posted in 
  • TOPへもどる

今、私たちにできる事

March 13 2011, 12:41

fbsadr.jpg

★被災地の皆さんは、必死に災害と戦っています。

私たちにも、すぐできる事。


節電に御協力ください!


  • Posted in 
  • TOPへもどる

配送遅延のお知らせ

March 12 2011, 12:14

地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、ひとりでも地震による犠牲者が少なくなるようお祈りしたいと思います。

昨日発生しました地震の影響で、商品の発送にも遅れが出ております。

御理解いただけると幸いです。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

豆まきのその後・・・

February 4 2011, 19:37

昨日の節分、皆さんは豆まきをしましたか?

我が家では、狭いマンション暮らしながら4歳の子供と豆まきしました。

20110203230022.jpg

楽しく豆まきをしたその夜中。

おとなしく寝ていると思ったら、突然の嘔吐!夜中のパニック!!シーツはもちろん、パジャマや布団カバーが悲惨な感じに。。。

朝一で病院に連れて行ったら、ノロウィルスの可能性アリと。脱水症状を起こさないようにして、薬が効くのを待つしかない。。。

他の人へ伝染しないためには、とにかく殺菌だ!ということで、こうゆう時に役に立つアイテム↓

zeomist.jpg

天然成分だから、子供にも安心。

本当は、こうなる前にしっかり除菌しておくのが理想ですが、悪いことが起きてから気付くものなんですね。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

後悔先に立たず

January 28 2011, 13:14


後悔先に立たず、という言葉があります。

先人たちはよく言ったもので、終わってから「あぁ、やっておけば良かった」などと悔やんでしまうものです。「後から悔やむ」と書いて「後悔」。僕は今まで、何度この言葉を口にしたことか。

このブログを見ている方、今回はその後悔をさせません。それは、

2011 Chinese WINTER SALEが1/31(月)で終了します!
※一部セール継続ブランドもありますが

sale.jpg

なので、この土日で迷ってた方はラストチャンスです。
在庫も少なくなってきている商品もありますから、早めに検討してください。

これを逃すと、後悔してしまいますよ!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

たまには親孝行でも・・・

January 18 2011, 19:13


自分への買い物ばかりを考えてしまう30代のニシカワです。

たまには、親兄弟のために何か贈ってあげることも必要ですよね。

そんなことを考えて、Chinese内を探し回ってみると、今年のような寒い冬にぴったりの物が。

IONDOCTOR(イオンドクター)で冷え対策グッズ。

ionhiza.jpg

着けてるだけで相当暖かいらしい。

足首タイプなら、クリームと黒のペアセットで買っても金額がそんなに張らないし、ちょうど良いかも。

ionasikubi.jpg

実家では「寒い寒い」とよく言っているのを思い出し、親孝行のつもりで贈ってあげようかな。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

巨匠・タカハシのピント設定

July 8 2010, 17:29

こんにちは、Web担当です。
3位決定戦が地上波なしという衝撃的なテレビ局の仕事ぶりを目の前にして、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
鳥肌が立つほど格好良いフォルランを大衆の目に曝すまいという神様のイタズラでしょうか...!
スカパーでやるけど、、、ちぇっ(ー。ー;)

◆◆◆◆

それはさて置きですね、本題に入っていきますが、、
最近欲しいなーと思っていた、ムニオキャンデラのフレグランスラウンズをゲット!
あと、気になっていたマルセイユソープの白麝香も買ってみました。

こういうやつ↓

wb100708_08.jpg

ムニオキャンデラのフレグランスラウンズ。

wb100708_09.jpg

マルセイユソープ。

モリさんが使っているらしく、どうやらスポーツバッグにインしたりすると汗臭さが消えていいらしいです。
「バスケのバッグに入れておくと、バッグがほわっていい匂いするんだよね!」という男性らしいリアルなご意見。
確かに私も昨日バッグに入れて持ち帰ったら、今日のバッグはいいにおいがします。
でも、女性には、置き型フレグランスの代用と言った方がピンと来るかも。玄関に置こうかなぁ。
ちっちゃく切って手作りのサシェにしてもいいかも。
家で写真を撮ったらまたブログに持ってきます!

◆◆◆◆

あとは最近、撮影立ち会いをやりました。
スリッパ以来なんです。)

大袈裟なロケでもなんでもないのですが、
こちらは既に取り扱いもあり、Chineseでも人気のiondoctor(イオンドクター)
商品ページがヨガっぽい格好なので、なんとなく普段使いっぽい着用イメージを。と。
またもや、Mさんにモデルをお願いし、巨匠・タカハシの撮影です。

wb100708_07.jpg

これ、すっごくぽかっぽかっに温まるので、夏は冷房対策にオススメ。
Mさんも撮影中、あったかい!と言っていたのですが、割と長い時間拘束してしまったので、さぞ暑かったことでしょう。。オフィスでのキンキンの冷房に対抗するには、膝かけやカーデよりかさばらなくていいですよ~。

他にも、旅先や観劇時、オフィスに普段にオススメですし、冷え性の若い女性はもちろんのこと、老齢の方へのプレゼントにもオススメなんですよ。締め付けもありません。
色んな雑貨や服を見て、いいものっていっぱいあるなぁ、、としみじみ思ってしまいましたが、世代を超えて重宝できるものは、なかなかないように思うのでほんとにオススメです!

そんな撮影でしたが、
今回も、巨匠の発言おかしかったなぁ。。。

巨匠「うん、いいですね!あ、うんって言っちゃったの気持ち悪いな

とか。

巨匠「黒い写真はピントが合ってません

ま た か よ!

とか。

匠「(写真の中に)イスの脚、入っちゃっていいんですか?」
私「うん、大丈夫です」
匠「(不満そうに)へぇ~・・・本当に、いいんですね
私「いいですよ!
匠「ふ~ん・・・。ふふっ(噴出した)
「 笑 う な 」

という私との問答とか。
上の写真、イスが入ってるのおかしいですか!?笑 オフィスでも使えるよーという感じなのでこのイスなんですけど!(聞くな)

巨匠はいつもおかしいのですが、この間も、

私「ウルグアイ-オランダ戦のさぁ、ルガーノがねー・・、フォルランがねー・・、で、放送がさー(べらべら)」
ニシカワさん「タカハシくんはサッカー見たの?」
タカハシさん「あえなく寝たので、スッキリで観戦しました!加藤と一緒に賑やかに!!

諸々おかしくないですか?
ともかく、近日中にiondoctor(イオンドクター)の記事も上がるので、ぜひ見てみてください。

◆◆◆◆

それと今、前回立ち会いしたle dd(レディーディー)の特集をせっせと作っています。
撮影から逆算していくと、おっっっそいですよね...!いや、セールのドサクサがあったので、
わーって世間がセールをやっているときに、突然のスリッパもアレかなぁ、と、少し時期ずらしてみました。

le ddは自分でも愛用しているので、記事を考えるのはなかなか楽しいです。
パッケージがおもしろいですよ!

wb100708_04.jpg

ウラオモテ。

wb100708_05.jpg

スリッパ型にシワシワな感じに。
この真空状態が、ギフトにウケるんですよ!

wb100708_06.jpg

あのカエルくんもやっぱりいる!
なんかちょっと写真が黄ばんだ感じになってますけど、蛍光灯の下、部屋もちょっと暗めだったので、あまりきれいに撮れなかっただけで、実物はきれいなシルバーです。

◆◆◆◆

最後は番外編。
こんな使い方しちゃいけませんって話。

以前、ファティマモロッコのティーグラスをプレゼントした友人宅に遊びに行きまして、、手料理をふるまってもらったのですが、せっかくなのでこのグラスを使いたいと思い、魔が差してまさかのワイン。

wb100708_03.jpg

wb100708_01.jpg

後ろに見えるのは、新宿の「ハンバーグwill」のレシピで作ってくれた豚肉のハンバーグ マスタードソース。
この写真だと、、写りがよくないんですけどすっごく美味しかったー。

モッツァレラチーズとトマトやら、
じゃがいものポタージュカプチーノ風という凝った料理から、
彼女の手料理の中で、私が特にお気に入りの

wb100708_02.jpg

アスパラのムースも。
(写真が下手で皿が合成みたいになっちゃったよ!)

料理が激ウマで食器類もお洒落なものばっかりなのに、
なぜかテーブルは子供部屋にあるような足の折り畳めるやつだったりアンバランスな感じです。笑
どちらにしろ一人暮らしの女の子部屋のテーブルは小さいので、
小ぶりなモロカンティーグラスは女子会ホームパーティー用にも重宝!

ビールやカクテルを入れてもかわいいんですけど、やっぱワインはあんまりかなぁ。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

JapaneseYOPPARAIの恐怖!

May 7 2010, 11:52

こんにちは、Web担当ホンマです。連休明けをいかがお過ごしですか?
私は朝から電車の中で爆睡してしまい、気付けば隣のお姉さんに凭れ掛ってしまっていました。
これってやられるとイラッと来ますよね!すいませんでした...。

そんな自分の行為を棚上げして話に入りますが
皆さんが電車の中の迷惑行為で一番いやなものってなんですか?

私の中ランキングですが、
第3位はイヤホンの音漏れ。
電車の中で音楽聴いてる人、ほんとーーに多いけど、朝から隣の人のB'zを大音量で聴かされた日にはテンションも下がるというもの。まったりエンジンかけたいのに、ウルトラソーゥ(ル)!!ってシャウトが漏れてんの。いまそんな気分じゃないのに!
というかなんなんですかあの粗悪なイヤホンはどこで手に入れているのですか!i podの場合、付属の最初のイヤホンでも十分音漏れなんてしないのに!

★音楽もいいけど読書はどうですか?
しつこいくらいススメているプルンニーのブックカバー(肩からかけられるやつ!)
で、読書文化の開花はいかがでしょう。

w100507_1.jpg


そして・・・
第2位はおじさんの大開脚!
お尻の大きさや体格の良さはまあ仕方ないとしても、大開脚しながら座るおじさん。彼らの専有面積の広さは半端ではありません。優に三人分は占めようというもの。その上その姿は体育のマット運動かい!と言いたいほどの堂々たる開脚。そしてなぜか彼らは持っている鞄もやたらとデカい!一度でいいから両膝を掴んでぱかーんと閉じてしまいたいっ・・・。

★もしかして自分も...とちょっとだけ自分も気になって来たそこのあなた。
通勤バッグからスマートにしてみませんか?モテリーマン人気高しのラガシャ

w100507_2.jpg


そして輝かしい第1位は...
ジャカジャカジャカジャーン!!

それは断トツで、酔っ払い!

酔っ払いは駅員や人に絡んで大声を出し、イスに横になったり・隣の人に凭れたりし(人のこと言えなかった)、
更には吊革に吊られて操り人形みたいになっていたり
今にも吐きそうな顔色で周囲をはらはらさせたりするのです。

ね、怖い生き物でしょう!?
JapaneseYOPPARAIとかいうちょっとしたホラービデオがあったとしても全然不思議じゃない!

途中の駅で突然ビクゥッて目覚めてきょろきょろして走って降りていくのもイヤだね~と思いながら見てますよね!割と深酒して帰る私でさえも冷ややかに見てしまうので、飲まない人や飲めない人はさぞ腹が立つことでしょう。
ほろ酔いくらいが一番気持ちいいと思うんですけど、べろべろまで酔うのが気持ちいいのかなぁ。
というか、そんなになるほど弱いのに飲むってこの強がりめ!て感じですね。

★そんなわけで、酒は呑んでも呑まれるなー。
お酒はほどほどにして家に帰ってエネタンマシュマロ枕で眠るが良し!ふわっふわ~です。

w100507_3.jpg

エコや自転車通勤がはやり、TOKYO Wheelsでも自転車アパレルを取り扱うなかで逆行の電車話ですが、、やっぱり電車は生活に欠かせないものですよね。

皆さんの共感出来る部分はありましたか?
東京メトロのポスターがあるあるで面白いです。

かく言う私も普段から音楽を聴きながら読書をしていてひとりの世界に入っているので、プチ迷惑なことはやってるんだろうな~。
立ちながら本を読むときの、変な角度の肘とか!邪魔かも!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

寒いからってわけじゃないけど。

March 30 2010, 00:40

今日は本当に寒い!冬がまた来た!
だからじゃないけど、オススメします。

僕はモノを真面目に作ってる人がいて、その人が直接販売して
回ればモノはやっぱり売れるんじゃないかと思ってます。
僕はChineseの商材をセレクトする時に一番重要視しているのは
作っている人。いや、作っている人がどれだけの思いで作っているか。

強い思いをもって良い物を作っている人の話を直接聞くと、
その物は絶対に欲しくなる。だからChineseの仕事は
その話の内容を鮮度を落とさずにいかに皆さまに伝えられるか、
ということになるかと思う。それが、メディアの役目だ。

そして、そういう人やブランドを見つけると非常に上がる。
今日、久々に会った。イオンドクターの社長さん。
この製品がここまで来るのに10年かかったそう!ただ話を聞いているととにかく
製品を良くしたい、その一念だけで、着々と成長してきた製品であることが
良くわかる。

昨今、体を温める事がブームです。体温を一度上げるとがんにならない、とか
そんな本もありましたよね。

確かにサウナに入ると新陳代謝が良くなるし疲れも取れる。
風邪の時にも高熱が出て発汗して熱が下がる。
沖縄の人が長寿。

温度が高い、いや、少なくとも体を冷やしている事のメリットは少なそうだ。
だけど、最近は冬はもちろん、夏でもクーラーなどで悩んでいるOLさんは
多いように見受けられる。

そんな悩みを解消してくれるのがこのイオンドクターなんです。
もこもこしたこいつはイオンパウダーという鉱物の粉が混ぜられていて、
体につけるとほんのりと暖かくなるんですよね。
これは結構びっくりします。

そしてなにより締め付けが苦しくない。これをしばらくつけていると
つけているのを忘れるようなマシュマロなつけごこち。

是非一度手を通してもらいたい。まずは一番安い足首ウォーマーから。
これ買うと、確実に癖になります。
そういえば、サンプルを借りてた時、うちの女子社員が我がもののように
使いまくっていた、ってのは内緒の話です。

と、いっても僕のブログを読んでいるのは男性8割だろう・・・。
もちろん男性にも良いですけど、愛する彼女におひとつどうでしょう。

営業から帰ってきた男子社員が「暑い暑い」とクーラーを最強にし、
「暑い暑い」と暖房を切り、という過酷な社内環境にいる女性は多いはず。
そんな女性へプレゼント。「気がきくじゃない♡」と喜ばれる事間違い無し!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

やっぱり並木!でもインフル警戒。

December 7 2009, 19:18

毎年恒例の青山外苑の並木鑑賞に行って参りました。この週末。普段は閑散として物悲しい雰囲気が売りの並木もこの時ばかりは、ものすごい人だかり!
P1050046.JPG

P1050076.JPG

でも見事の紅葉で、さすがです。毎年必ず来てますが、今年は当たりかも。去年だか一昨年は週末のたびに雨が降り、気が付いたら散ってたし・・・。今度、仕事で外苑行く時あったら、ゆっくり酔ってみようかなー。一人缶コーヒーミーティングがお気に入り。

P1050075.JPG

ん?にょっきりと僕のお気に入りのnarifuriのウィンドブレーカーからのぞく怪しいボトル。これはなんでしょう。

P1050077.JPG

ばばーん。そう、ZEOMIST(ゼオミスト)です。インフル対策に最適の天然素材のこいつ。なんといっても、天然素材なので、アルコールのみたいにしみない、お口に万が一入っても安全(薬事法上は言っちゃだめなんですが、、、個人的見解ということで。)、だからお子様にも安心、って奴なんです。お子ちゃまは手をぺろぺろ舐めますからねー。。

ちなみに僕のは150mlですが、H&B STYLEでは小さいボトル付の特別パッケージが用意されていますので、そちらがお勧めです。僕のように胸に入れても、ぼっこりしませんし。
詰め替え袋のは加湿器に入れると、空気にもきくらしいです。

この手のものは、カバン奥深くにしまわず、まずい!と思ったら、さっと取り出してシュっ!が良いです。この冬の新しい習慣にしましょうね。

  • Posted in 
  • TOPへもどる