Chinese TOP > Tokyo Motorist > 左右非対称フェイスを持つバイク乗りの美脚カーゴ



グローブでも扱いやすいレザー製の持ち手
グローブをはめたままでも素早く、確実に開閉できるよう採用されたレザー製の長い持ち手。デザイン的なポイントにもなっている。

しっかりと補強されたタフな作りのヒップまわり
ライディングを考えて二重に補強されたヒップまわりは、見た目のアクセントにもなっている。ポケットにはスナップボタン付きのフラップ。

弊誌がプロデュースするバイク乗りのためのブランド
弊誌がプロデュースする大人のバイク乗りのためのブランド「Tokyo Motorist」。ECサイトTOKYO lifeの中の「Tokyo Motorist Store」で展開中。
さりげなく使えるDリングを装備
フロント右側にのみ備わるDリングは「ライダースパンツ」から継承。キーやモバイルギアなどを引っ掛けておくことができて便利。

右足サイドに備わる大型カーゴポケット
マチをとった大容量のカーゴポケットは、ライディング中にアクセスしやすい右足サイドにのみ備わる。チケット、カード、携帯電話などを収納可能。

パンツのカラーとポケット裏地をコーデ!
パンツのカラーはブラック(左)、カーキ(中)、モカ(右)の3色展開。ポケット裏地もそれぞれパープル、レッド、イエローでコーディネートされる。
  • 右サイドにのみ備わるカーゴポケット
    非対称シルエットに込めたこだわり

    数年前、弊誌で頻繁にリコメンドしていた、バイク乗りためのリアルクローズ・ブランド「ディサイプル」を覚えてらっしゃるだろうか? そのディサイプルにMOTO NAVIが別注した、ストレッチコットンのライダースパンツは、履きやすさとシルエットの美しさから「美脚ライダースパンツ」として人気を博した。完売しては追加生産を繰り返し、これまで「iDEA」でコラボしてきた商品の中でもトップクラスのヒット商品となったのだ。

    だが現在、ディサイプルは残念ながらブランドとしての活動を止めてしまっている。そこで弊誌がプロデュースする大人のバイク乗りためのブランド「Tokyo Motrorist」で、このパンツのコンセプトを引き継ぎつつディテールアップした、新たなライダースパンツをつくろう、ということになった。最も特徴的なディテールは、ライディング中にアクセスしやすい右足サイドにのみ備えた大型のカーゴポケット。サイズはシルエットを崩さないギリギリの大きさで、財布やカード、チケット類などがサッと取り出せるよう大開口のジッパーを備える。また内部をナイロン製とすることで中身が濡れにくいよう工夫されている。いっぽうパンツの左サイドは美脚パンツを踏襲するすっきりタイトなシルエットだ。左右非対称な表情を持つ、機能的かつスタイリッシュなライダースパンツ、大人のバイク乗りにとっての新たな定番となりそうだ。

    text_MOTO-NAVI、photo_KOYAMATCH(STUH)、model_AKIKAZU YAMASHITA


  • メルマガに登録!
  • Twitterをフォローする