Chinese TOP > 特集一覧 >  バックパック選びは「ボリューム重視」で
nari/furi(ナリフリ)
Tokyo Life別注バックバック

¥45,150
あっと言う間に完売してしまった通常版に一手間加えた激レアバックパック。付属がゴールドに。
※こちらの商品は、メイン写真の商品の鍍金をゴールドにした別注のアイテムです。
バイヤーのブログを見る
このアイテムを詳しく見る
nari/furi(ナリフリ)の商品一覧を見る
Dico(ディコ)
レザーライダースジャケット

¥32,550
欧米のレザー古着をリサイクルしたエコなライダースジャケット。古着の雰囲気を上品に仕上げた一品。
このアイテムを詳しく見る
Dico(ディコ)の商品一覧を見る
Dico(ディコ)
チェックショートBD

¥14,700
キュートさを残したギンガムチェックのシャツは正に万能。近年のプレッピースタイルブームに大活躍。仕立ての良いラペルドジャケットと合わせるのが気分。
このアイテムを詳しく見る
Dico(ディコ)の商品一覧を見る
rin project(リンプロジェクト)
サイクルデニム

¥13,650
rin projectのデニムストレッチサイクルパンツ。ルックスは一般のデニムだが、素材はストレッチを効かせデニムの「硬い」イメージを払拭。
このアイテムの特集を見る
このアイテムを詳しく見る
rin project(リンプロジェクト)の商品一覧を見る
ライダーにとってバッグは必要不可欠なアイテム。だが自転車といえば「メッセンジャーバッグ」という決まりモノがあるように、ライダーにとってのド定番バッグは?と聞かれると「……」なのだ。 ウエストバッグ?タンクバッグ?どちらもそれなりに便利だけど、Tokyo Riders Styleとしては帯に短しタスキに長し。いずれにせよカッコいいとは言いがたい。 そこで見直したいのがバックパック。え、リュックサックでしょ?……って、そうなんだけど、ふつうのアウトドアリュック系じゃあない。 たとえばこのnari/furiのバックパック。ゴツめの山用リュックをモチーフとしつつ、光沢間のあるナイロン素材やメタルパーツ使いなどでスタイリッシュに仕上げられている。 加えて大事なのはオートバイやバイクウェアに負けないボリューム感があること。薄手のてろんとしたナイロンリュックでは、オフ車はともかくスポーツバイクには似合わないのだ。 タフなナイロンやレザーなどといった、ヘビーデューティかつボリューム感のある素材使いがポイントだ。
text / MOTO NAVI・Tokyo Life、photo / SACHIHIKO KOYAMA(STUH)、styling / Tokyo Life、model / Phill
素材はちょいハードめがマル
バイクに合うのはやはり厚手ナイロンやレザーなどのハード目な素材。マシンに負けない存在感を。/左) ライダースバックパック ¥13,125 / KUSHITANI(クシタニ) 右)レザーバックパック ¥49,875 / aniary(アニアリー) 4月下旬入荷予定