 |
ライディング姿勢を考えた 立体的なシルエット
ヒザ部分はライディング姿勢を考慮して立体的に仕上げられており、非常に動きやすいのに加え、裾がズリ上がってしまうのを防ぐ。素材はストレッチの効いたコットン。
|
 |
裾はブーツイン ブーツアウトの2ウェイ
ジッパーを開閉することにより裾幅を変えることができ、ブーツイン、ブーツアウトにも対応。赤い引き手とレッド×ホワイトのテープがデザイン上のアクセントに。
|
|
 |
|
 |
 |
荒川さんの目線でつくる リアルなライダースウェア
自身もオートバイ乗りである荒川眞一郎さんが、自分で「着たい」服を作るというのがシンイチロウアラカワ・バイカーラインのテーマ。フロントに使われたテープはバイクの傷付き防止。
|
 |
機能と遊び心を 表したディテール
ライディング時にフロントの金属ボタンがタンクに当たるのを防ぐため、ボタンはあえて内側に付られている。赤いジッパーの引き手はアラカワさんならではの遊びゴコロ。
|
 |
色はカーキとブラックの2色
どんなファッションにもうまく馴染むブラックとカーキの2色展開。
|
|