Chinese TOP > 特集一覧 > 吊り編みスウェットで作ったはき心地抜群のクロップドパンツ
ジャケット¥21,000(CCP)スウェット・クロップドパンツ¥16,800(LOOPWHEELER)インナースパッツ¥4,095バックパック¥40,950(nari/furi)、グローブ¥5,880(knog)ネックフィレット¥2,730(Proloop)サイクリングスニーカー¥12,390(KEEN)
■BICYCLE ¥170,000(HELMZ H1)ブリヂストンサイクル=0120-72-1911
  text/BICYCLE NAVI、photo/SACHIHIKO KOYAMA(STUH)、model/AKIKAZU YAMASHITA
iPhone収納可能なマチ付きポケット
iPhoneがぴったり収まるサイドポケット。「Tokyoloopwheels」とB-NAVIを組み合わせたスペシャルなコラボロゴを採用。

ベルクロアジャスターで裾幅をジャストに調節
裾丈はヒザ下のいわゆる“7分丈”。裾部分にはベルクロのアジャスターを備え、好みの長さに調整が可能。

すっきりしたヒップまわり
ジップポケットが便利

ややタイトに仕上げられたヒップまわりのシルエットは“オジサン仕様”に非ず。便利なジップ付きポケットも装備。
スウェットならではの快適なはき心地
サイズはS、M、L展開。しかしながら当然ウエストは自在にアジャスト可能。スウェットならではのユルいはき心地。

左サイドポケットは薄マチ&ベルクロ付き
左サイドのポケットは、マチは薄いが上部がベルクロ留めになっているので、小物をサッとしまいたいときに便利。

ゆっくり編み上げた上質なスウェット素材
吊りあみ機(ループウィールマシン)で、時間をかけて編み上げられたスウェット素材は、しなやかさとタフさ備える。


自転車用パンツといえばやはり7分丈のクロップドがスタンダード。ホンキ系からユル系まで、多くのブランドからさまざまなシルエット、素材のモノが登場している。今回B-NAVIが別注したのはアスレチックウェアの定番素材、スウェットを使ったスウェット・クロップドパンツだ。お願いしたのは伝統的な吊り編み機で編み上げる、こだわりのスウェット生地を用いたウェアで多くのファンを持つブランド、「ループウィラー」。

ゆったりとしたスピードで糸に余計なテンションをかけずに編まれるスウェット生地は、しなやかな風合いを持ちながら、しっかりとしたウェイト、洗ってもクタッとならないヘビーデューティーさを兼ね備える。快適でタフな究極の天然素材なのだ。さらにサイドポケットや裾のベルクロなど、各部にライディング時の機能性を考えたディテールを配した。大人のサイクリストにとって使い勝手のいい一着になるに違いない。

text by BICYCLE NAVI

Coordinate & Back Style
スウェット素材の持つ柔らかさやはき心地のよさ、サイクルパンツのタイト感を絶妙なバランスで両立したシルエット。カラーは写真のグレーの他にブラックがある。
メルマガに登録! Twitterをフォローする