 |
バーヴァー、ベルスタッフと同じタフなワックスドコットンを使用
BabourやBELSTAFFという伝統あるブランドに生地を供給する英国のテキスタイルメーカー「The British Millerain Co,Ltd」のWAXED COTTONを使用。
|
 |
大開口のファスナーで素早いアクセスが可能
背面に大きく開くファスナーを設け、バッグ内への荷物の出し入れを容易に。背中に接する部分は汚れ防止のためワックスコットンを用いず、素材を変更。
|
 |
マグネットやジップ使いで使い勝手はしっかり
全体の印象を極力シンプルに抑えつつ、上部の開閉部にマグネットを使ったり、ジップ付き内ポケットを備えるなど、ライダーの使い勝手をしっかり考慮。
|
|
 |
|
 |
 |
両サイドのマチでざっくり大容量を確保
両サイドのマチを広げることで袋状のカタチになり、見た目以上の大容量を確保。ざくざくとモノを入れることができる。内ポケットも大小を用意。
|
 |
老舗タンナー「Horween」社のクロムエクセルレザー
ハンドルやストラップに使われるレザーはオールデン社にコードバンを提供する、1905年創業の老舗タンナー「Horween co,ltd」製のエクセルクロムレザー。
|
 |
Made in Japanにこだわるラゲッジブランド「SLOW」
アウトドアやスポーツテイストの中に巧みなモード感を取り入れる「スロウ」のバッグ。日本の優れた職人技を活かしたMade in Japanにこだわるクオリティも魅力。
|
|