サイクルジャージの撮影
June 3 2011, 17:10
・先日、PISSEI(ピセイ)の撮影をしました。
なんの撮影かというと・・・まだヒミツって事で。勘が鋭い方はすぐにおわかりだと思いますが。。。
こんな着こなしで着るLimited Editionもカッコいいですねぇ!
・それとPISSEIとTOKYO Wheelsのコラボジャージもおかげさまですごい反響で、
一瞬で初回入荷分が完売してしまいました(汗)
『"TOKYO"をイメージした、洗練されたグラフィックを着る。』
次回入荷分の予約受付も始まっています。はやくも予約が埋まってきています。
欲しい方はお早目の予約をオススメいたします。
・あとサイクルジャージといえば「街乗り!サイクルジャージ」の即完売モデル3型の予約も開始しました!
『【追加決定!】「街乗り!サイクルジャージ」人気者はコレだ』
もうLサイズは全て完売してしまいました。。。コチラも一瞬でした。。。
でもまだ他のサイズはあるので、是非チェックを。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも扱っていますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in PISSEI(ピセイ)
美味しいラーメン
May 31 2011, 23:21
先日、TOKYO Wheelsの店舗に対して「接客がなっていない。」とお叱りを受けた。
サポート宛にメールで連絡を頂いた為に、誰が、どのような対応を実際にしたか、という
詳細までは現時点ではわかりませんが、事実としてお客様に不愉快な思いをさせてしまった。
これはTOKYO Wheelsだけでなく、Chinese全体の問題だと思う。
僕は一般論としては、お客様は神様だとは思っていないので、なんでも言う事を
聞けば良い、とは思っていない。こちらも価値を提供できるプライドがあるからこそ、
お客様にも満足してもらって対価を支払ってもらえる。だからイーブンで良いと思っている。
ただ、お客様から頂いたメールの内容を見ると事実関係は
はっきりとはわからないが、こちらに落ち度がありそうに思えた。
お客様、本当に申し訳ございませんでした。
--
会社の近くに美味しいラーメン屋がある。浅草橋の駅のすぐそば。つけ麺が得意。
昨年末にオープンして、年明けだったか、ニシカワと営業に行く際に時間がなかったので、
飛び込んでさくっと食べたのだが、意外においしく、その後何回か通っている。
ラーメン屋は美味しいと評判が立つとすぐに並ぶようになるので、できれば
公開したくなかったんだけど、並ぶぐらいじゃないとすぐに潰れちゃうし、僕のBLOG
ごときは大した影響力もないので、公開しちゃいます。
「素家」
食べログを見てみたら、やっぱり評価が高かった。普通だけどうまい。
その中にひとつだけ評価が低いのがあって、その人いわくは「なんでこんなに
評価が高いかわからない。他にもおいしい店あるだろう。」と。
僕は、ははーん、と思った。この口コミだけ(ほぼ)が、ここの店主と女将さんの事に
触れていないからだ。この店に僕が初めて入ったときに気になったのは、働いてる人。
他の口コミいわくも"青白い若い青年"と"おかあさんかと思う女性"の二人で働いていて、
"非常に対応が良い"。
"その女性はお母さんかな?"とか考えてしまうし、このご主人も"家族に反対されて、
無理に出店して一生懸命なんとか頑張ってる?"という風にうつるのだ。
なんというか、まずその二人の頑張り感とか背景とかが気になってしまう店なのだ。
それはすなわち、二人の対応が気持ち良いから。精一杯頑張ってる感じが伝わるから。
冒頭に戻って、ははーん、と思ったのは、その口コミの主は、それを意識していないんだと
思ったのだ。
僕はグルメとかそういう言葉があまりピンとこない。物の美味しいマズイはたしかにあるが、
最終的にそのものの美味しさを決めるのはその場の雰囲気、自分の体調、そして
誰と一緒に食べたか、だと思っている。
彼女と喧嘩しながら、社員に説教しながら、大きな仕事の失敗で悩みながら、
そんな時にはどんなに美味しい物を食べても美味しくない。それよりも
おいしいもの(シチュエーション)は腐るほどある。
だから、僕はレストランに求めるものは純粋なモノの味だけではない。
だからこそ、ここの素家を美味しいと思ったし、また行きたいと思うのだ。
(味もいいんですよ!もちろん)
--
さて、TOKYO Wheels。僕らはこのお店を作るときに誓った。
今ある自転車ショップって自転車が好き!ってだけで礼儀を知らないスタッフが
いるお店もたくさんある。また、変にコミュニティみたいな雰囲気で、
一見さんを小馬鹿にするようなお店もある。
僕らは絶対そういう店にしない、ならない。
大人の人でも満足してもらえるような接客をしよう。
少し名前も売れて、軌道に乗ってきた今。それがきちんとできているか。
もう一度見直す必要がある、と思う。
そしてそれはTOKYO Wheelsだけでなく、Chinese全体の問題でもある。
会社にいる全員が責任を感じるべきことだし、代表たる僕は一番反省しなければならない。
今の世の中、amazonや楽天にいけば、ものはいくらでもある。探せば安いものもある。
そんな中で僕らが提供できるものはなんなのかをもう一度考える必要がある。
お客様は神様ではない。なんでもしてあげる必要は全く無い。
ただ、それは同時に僕らがお客様に対して価値の提供ができなければ、
僕らが存在する意味は無い、ということと同義なんだ。
- Posted in 森イワク
これがオレ流、街乗りスタイル。
May 28 2011, 15:06
・スエードのシューズを見ると大人だなぁと思ってしまうのは、僕だけでしょうか!?
そんな大人なスエードスニーカーCHROME DRESDEN。
チャッカーブーツを短靴にしたような絶妙なフォルムも魅かれてしまいます。
ちなみに上のコーデで履いてるパンツは、STEM-DESIGN(ステムデザイン)別注ストレッチニッカボッカーズですよ!
クラッシックなグレンチェックのパンツが欲しくて、生地を選びに選んで作った絶品です。
履き心地もめちゃめちゃ調子がいいですよ。流石、ステムさんですね。
・それと本日28日発売の雑誌『別冊2nd Vol.6 THE BICYCLE BOOK』に、めっちゃデカく載ってしまいました~(汗)
あのオシャレピーポー御用達の『2nd』の別冊です。
タイトルも、「これがオレ流、街乗りスタイル。」ですって。。。
ここでも、STEM-DESIGN別注ストレッチニッカボッカーズに、CHROME DRESDENを合わせてますね。
これしか持ってないんじゃないですよ。気に入ってるんです!!
上着は、STEM-DESIGN別注サイクルニットジャージに、nari/furi メッシュサイクルパーカを羽織ってます。
・雑誌の表紙はこちらです。
気になる方は、見てやってください。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも扱っていますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in CHROME(クローム) , STEM DESIGN (ステムデザイン)
【先行予約開始】「街乗り!サイクルジャージ」
May 27 2011, 18:38
・先日UPした特集「街乗り!サイクルジャージ3」では、ピックアップしたジャージがすぐさま完売してしまい、皆様からの再入荷のお問い合わせが止むことはなく、なんとか極少量のみ、追加生産にこぎつける事ができました。
リクエストいただいたお客様ありがとうございます!
【追加決定!】「街乗り!サイクルジャージ」人気者はコレだ
・本日より先行予約を受け付けます。
是非、この機会をお見逃しなく♪
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも予約を承りますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
nari/furiメッシュサイクルパーカにネイビー追加
May 25 2011, 19:55
・人気のnari/furi(ナリフリ)メッシュサイクルパーカ、ようやく全サイズが揃いました!
nari/furi メッシュサイクルパーカ ¥40,950(税込)
・そしてなんと新色ネイビーを作ってしまいました!
そちらがコチラ↓
うん!カッコいい。
ブラックも良いし、ネイビーも間違いない感じ。
どっちにしようか迷っちゃいますね。。。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも扱っていますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in nari/furi(ナリフリ)
イカした靴がDELICLEに!
May 24 2011, 23:02
かなりイカしてます。トゥクリップに入れやすいためか、スタイリッシュに見せるためか、
スケーターシューズ特有のボテッと感がありません。(僕はあのボテッと感が非常に苦手。)
ジャックパーセルとかそんなのを彷彿させるスマートさ。
色は二色で、黒とグレー。どちらを買うか、かなり悩みますね。
通常のCHINELLIの流通には乗らないそうなので、自転車ファンな方々も
気がついたら無くなってた、って事がないように、DELICLEの先行予約でKEEPしておきましょう。
女性にも人気な6SHiKi(ロクシキ)から新シリーズが登場
May 22 2011, 17:05
・女性にも人気な6SHiKi(ロクシキ)から新シリーズが登場しました。
より防水性の高いターポリン素材と6SHiKiオリジナルの先染め9号帆布を合わせたシリーズです。
TP ウエストバッグ ¥11,340
人気のウエストバッグにも、ターポリンと帆布のコンビのタイプが登場しました。
TP リュック ¥15,540
・今までのオール帆布と今回登場のコンビと形は一緒ですが、イメージが変わりますね~。。
こちらが今までのオール帆布です。
6SHiKi(ロクシキ)の定番シリーズですね。
他にも色々と入荷してますので、是非チェックをしてみてください。
はやく無くなってしまう色も多いのです(泣)
6SHiKi(ロクシキ)の全ての商品を見る↓
/brand/6shiki/
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも扱っていますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in 6SHiKi(ロクシキ)
PISSEIのコラボサイクルジャージ登場
May 20 2011, 20:58
・見ていただけましたでしょうか!?
本日発売のBicycle NAVIのコラボ企画
『"TOKYO"をイメージした、洗練されたグラフィックを着る。』
今回コラボしたのは、ブランド初のコラボとなるPISSEI(ピセイ)。ブランド初だったんですねっ。
それをTOKYO Wheels流街乗りスタイルに着こなしてみましたよ。
・サイクルジャージを羽織った下のシャツは、大きめのチェックがカワイイnari/furi(ナリフリ)のです。
▼チェックシャツ ¥16,800
・そしてパンツは、『大人が履けるバイシクルクロップドパンツ』でも人気なこちらです。
▼バイシクルクロップドパンツ ¥15,750
まだ雑誌を見てなかった方は本屋へ走ってくださいね♪
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)店舗でも扱っていますので、是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in PISSEI(ピセイ)
TOKYO Wheelsでお買い物♪ モリの物欲日記。
May 19 2011, 23:47
最近KEATONびいきで、自転車ファッションを購入してませんでしたが、今、いい時期ですね。
自転車最高ー!と叫びたくなるような日々。
んで、ちょっと汗っかきの僕でも一枚でかっこ良く切れるのなあい?とハジメくんに相談。
カメラを向けると照れ笑い。図体でかいのに、意外にかわいいところあり。
で、自分が着ていたSTEM DESIGNのポロを激しくリコメンド。
「さっき自転車で通勤して、すげー汗かいてたんですけど、今、ほら、すっきりっすよ!」
うーん、なるほど。スポーツTeeシャツ並の乾きようだ。ありだな。ということで試着。
今日はこのRapahのパンツに合うやつを探してました。うむ、悪くない。
本当に偶然ですが、MAVICの靴までペアだったので、並んで記念撮影。ツインズ。
意外に背の高さが違わないことにびっくり。
でも、体格によって、ここまで見え方変わるか。。コーディとしては、はじめのベージュパンツの
方がしっくりくるかな。これからの季節だと。
と、思ったので、前から気になってた大人気のSTEM DESIGNのクールマックス仕様の
シャツを試着。
これ、かっけーじゃん。
なんかスポーツなのに、しっかりした格好、ってのが最近の僕のブームなので、
これに決定!買っちゃいました。
これでTABLOID NEWSの展示会に自転車で乗りつけたら、
「かわいいシャツ着てますねえ。」と言われた。
これは褒められたのか、キャラにないんじゃん?と窘められたのか、、、微妙ですな。
でも、個人的にはかなり満足。なにせクールマックスだからね。Cool MAX!!
と思ってたら、今月のBicycle NaviにもSTEMの栃原さんがばっつり紹介されてましたねえ。
僕のシャツも紹介されてた!さすが、B-navi。
実は自転車もいじったのです。人目にはそんなにわからないけど、自分的には
かなり上がる仕様。そのうち紹介したいと思います。自己満足。
---
ところで!
その今月号でのB-navi X TOKYO Wheels X PISSEIのサイクルジャージが
なんともカッコよくないですか?実はこのコーディは僕が組んだんですが、
ほんと会心の一撃でした。上がりみて、これはかっこいい・・俺も買おう!と
決心させてくれました。
PISSEIは元々非常に人気のあるブランドですが、やっぱりスポーツバイクな人に
人気があります。僕としては、そうじゃない人にも着てもらいたいなーと思い、
今回のデザイン、今回のコーディにしてみました。
今週末は店舗にはPISSEIファンの方が殺到するでしょうし、おそらくネットでも
かなり売れると思います。そこそこ数は作りましたが、ほしい人は早めがいいかな、と
本気で思います。
追加もしようとは思いますが、追加から2ヶ月程度はかかるそうなので・・。
毎年買ってしまうアイテム
May 18 2011, 21:00
この季節になると、買いたくなってしまうアイテムがある。
それは、、、バンダナです。毎年、1,2枚買ってる気がする・・・
アウトドアにも使えるし、普段でもハンカチ代わりにもなる、汗拭き用にもなるし。色々使えちゃうでしょ。
そして、今買おうか迷っているのが、CCPのバンダナ。
自転車好きの人はすぐに飛びつくようなデザインですよね。自転車乗りならずとも、このカワイイデザインに欲しくなる。僕はアウトドアに使いたいなぁ。
濡らして首に巻けば、熱中症対策にもなるし、アウトドアにバンダナは欠かせないですからね。
グラミチのショーツに濃い目の色のTシャツ。そして首元にピンクを巻けばオシャレポイントに!
じゃあ『ポチ』っと行っちゃいましょうか?!
- Posted in GRAMICCI(グラミチ)
12.07.31 | ■大好評につきCLEARANCE SALE決定!! |
12.07.28 | 活きのいいショーツありまっせ!! |
12.07.27 | Cafeれるジャージ |
12.07.26 | 燃え尽きてませんか!? |
12.07.26 | 雨男による「Motorist Fan Snap」第二弾!! |
12.07.25 | SUMMER SALE 2nd stage |
12.07.21 | 涼project!? |
12.07.17 | TOKYO Wheels Summer Sale 開催 |
12.07.15 | オトナのペイルトーンコーデ。 |
12.07.14 | TOKYO Wheels FAN SNAP №006 |
お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!
-
- Couleur Blog
- 2011.02(1)
- 2009.10(1)
- Goods Buyer BLOG
- Keisuke Kawanishi BLOG
- 2009.10(5)
- Men Buyer BLOG
- 2011.09(1)
- 2011.05(1)
- 2011.03(2)
- 2011.02(5)
- 2011.01(5)
- 2010.09(1)
- 2010.08(1)
- 2010.07(1)
- 2010.04(1)
- 2010.01(3)
- 2009.12(3)
- 2009.11(3)
- 2009.10(6)
- 2009.09(4)
- 2009.08(3)
- 2009.07(1)
- MINORU MORI BLOG
- 2012.06(2)
- 2012.05(4)
- 2012.04(3)
- 2012.03(1)
- 2012.02(2)
- 2012.01(3)
- 2011.12(2)
- 2011.11(5)
- 2011.10(2)
- 2011.09(8)
- 2011.08(2)
- 2011.07(2)
- 2011.06(1)
- 2011.05(4)
- 2011.04(3)
- 2011.03(4)
- 2011.02(3)
- 2011.01(2)
- 2010.12(2)
- 2010.11(4)
- 2010.10(3)
- 2010.08(4)
- 2010.07(3)
- 2010.06(7)
- 2010.05(5)
- 2010.04(7)
- 2010.03(5)
- 2010.01(2)
- 2009.12(7)
- 2009.11(1)
- 2009.10(3)
- 2009.09(1)
- TKL STAFF BLOG
- 2012.07(1)
- 2012.06(1)
- 2012.05(2)
- 2011.02(2)
- 2010.11(1)
- 2010.10(1)
- 2010.09(3)
- 2010.08(2)
- 2010.07(2)
- 2010.06(1)
- 2010.05(1)
- 2010.04(2)
- 2010.03(2)
- 2010.02(3)
- TOKYO Wheels BLOG
- Women Buyer BLOG
- 2012.06(1)