今週末はEUROBIKE気分でTOKYO WheelsへGO!
September 10 2011, 00:21
EUROBIKE(ユーロバイク)関連はこちらです。
・EUROBIKE2011 ユーロバイク2011速報!
・DZRとMISSION WORKSHOP!EUROBIKE2011速報
先日のEUROBIKEで手ぶらもなんなんで、ハンドキャリーで持ってきたものがあります。目玉は2つ!TOKYO Wheelsの店舗で、今週末から販売です。
まずはelevenのサイクルジャージ!
ほとんど一点物。日本でかぶること無さそうですけど、Coooolなデザイン。値段も・・。
数に限りありますので、お早めに。
そして、防水性の持ち運び便利なカプセルです。
救急セットやソーイングセット、紙幣やコイン。塩・胡椒・コーヒー粉末などの食品、シャンプー・洗剤などの液体まで、さまざまなものを入れられるそうです。
これにお金をいれてプールにはいるなど。
液体もOK?!(注意はしてね。)
黒胡椒?!
ちなみに僕は、行きに袋で持っていった洗剤をこれにつめてきましたが、収納便利だし、調子良いっすねー。
今週末からですから、EUROBIKEに行った気になるために、TOKYO Wheels店舗へ足を運んでみてはいかがでしょうか。上記の他にもマルチツールとかもあります。(かなり重たかった。)
僕らが目をつけたブランドの展開はもう少しかかりそうですが、少々お待ちを。
あと、ステッカーとかノベリティとか、持ってこれるだけ持って来ましたので、そちらも多少はあると思います!!
「怪しい日本人二人組が通るとノベリティがごっそりなくなるぞ。」
みたいな。。
バスリートがWBSで特集!されてました
September 9 2011, 14:34
ビジネスマンなら誰もが見ているであろう、あの『ワールドビジネスサテライト』(WBS)にて、昨夜、バスリートがしっかりと紹介されていました。
アスリート支援という特集で放送され、海外遠征を頻繁にするアスリートにとっては、疲労回復効果がある入浴剤はかなり重宝されるアイテムのようです。
見逃した方はこちらからどうぞ!(WBSサイトへ外部リンク)
COQ10や血行促進成分などは、まぁ入浴剤にはよくある成分。しかし、『AC-11』が入っている入浴剤はあまり、いやバスリート以外にはないでしょう。
この『AC-11』がDNA修復効果が見込める成分なのです。疲労回復はもちろん、美容にも良い効果が期待できるとあって、数々の著名人や芸能関係、モデルの方も使用しているとか。
あまりこういうこと書き出すと胡散臭くなるのでコレくらいにして、アスリートにとって良いものを追求したら、美容にも効果ありそうだ!ってことで、CREA web storeでも扱っているワケです。
以前には雑誌の『Begin』にも掲載されていました。例のBB10です。他の雑誌など、かなりのメディアにも取り上げられているアイテムです。
価格は安いものではないですが、試してみる価値のある入浴剤だと思います。気になる方は是非ポチっと!
EUROBIKE2011旅行記
September 8 2011, 18:37
・先週、世界一の自転車展示会といわれる「EUROBIKE」へ行ってきましたw。
・場所はドイツのフリードヒスハーフェン。スイスとオーストリアの国境近くです。
噂には聞いていたけど、会場が広い。全部見て回れるか不安になる。そして、来る日も来る日もひたすら歩きまわった。さすがに疲れた。。。
・自転車も珍しいブランドから有名どころまで盛り沢山。
※EUROBIKEで撮った自転車の写真は、TOKYO WheelsのFaceBookのアルバムにUPしましたので是非チェックを!そして「いいね!」を押してくださいね(笑)
・もちろんTOKYO Wheelsとしては自転車だけでなくファッションという事で、オシャレなサイクリストもしっかり見てきましたよ。
人気のRaphaなおふたり。ちょうど再入荷してきたRaphaコンドルシャープのTシャツを着てますね♪
街で走っていたオヤジさん。モノトーンのコーデがカッコいいですなぁ!
・あとあと最後になりましたが、皆さんの為に手ぶらで帰るわけにはいかないとお土産を持ってきましたよ~。
まず日本では手に入らないelevenのサイクルジャージ!めっちゃカッコいいです。
COLNAGOやカンパのロゴが入っているのもあります。もちろん全て1点物です。
サイクリングやアウトドアに活躍すること間違いないの完全防水カプセル!写真のようにお金や薬、逆にオイルなんて入れてもいいかもしれませんね。使い方は貴方次第です。
そしてチェーン切りまで付いたコンパクト工具。ツーリング時の必需品ですね。
※こちらで紹介した商品は、全て店舗のみでのお取り扱いになります。
・そして今後、扱いたいブランドにも出会うことができ満足満足!あとは交渉次第ですが、紹介できるように頑張りますよ!
■6月~9月は、火曜日も休まず営業いたします。
営業時間は、12:00~20:00です。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)に是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
お洒落に自転車ライフ
September 2 2011, 16:56
店内にあるボディーを変えてみたのでご紹介します。
自分なりに勝手にテーマを考えてみました。
テーマはお洒落をして、自転車に乗って街の中をサイクリングです。
ジャケット
オックステーラードジャケット
シャツ
ストライププルオーバーシャツ
パンツ
ポケッツワークパンツ
靴
Arnhem Suede
今回服は全てnarifuri(ナリフリ)靴はCHROME(クローム)にしてみました。
黒のコーディロイのジャケットなら、色々なパンツの組み合わせもできるので、
秋から春まで活躍するんではないでしょうか?
9月になって店舗にも新作商品が続々と入荷しています。
■6月~9月は、火曜日も休まず営業いたします。
営業時間は、12:00~20:00です。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)に是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
DZRとMISSION WORKSHOP!EUROBIKE2011速報
September 2 2011, 14:05
DZRというスニーカー屋さんとMISSION WORKSHOPという鞄屋さんに挨拶してきました。
どちらも大人ストリートって感じがするかっこいいブランドです。
これがDZR。
サイズが41からのが多いので、小さいサイズから展開されているいくつかのモデルからやりたいなーといった感じかな。ちなみに底がSPDになってます。
TOKYO WheelsでもCHROME(クローム)が非常に人気があるので、こちらも人気になりそう。正式には日本に帰って交渉してから、で、SHIPPING FEEとかその辺が気になりますねえ。
MISSION WORKSHOPも元クロームの人が立ち上げたブランド。こちらもバックパックがかっこいいですね。EUROBIKEでも背負ってる人結構みかけました。
あと1ブログ1ネタを目標にしてる自転車ネタ。
なんとこれ、電動自転車です。こちらはスピード規制してないので、ものすごいスピードで走ります。裏の駐車場でものすごいスピードで走る電動自転車がいました。(後から聞いたらKNOGのデザイナーだったらしい。)動画も撮ったので、そちらは日本に帰ってからUPします。
あと自分が街乗りで使うならこれだなーと前から気になっているPashley(パーシュレイ)。
これとか相当かっこいいです。TOKYO Wheels別注で作ったケルビムのクラブレーサーもイメージとしては、こっち系ですね。
昨日は若干雨が降りましたが、すぐにやみ快晴でした。車がマニュアル+左ハンドルなので、運転しづらいことこの上なし!しかもホテルが山の上。なんとか安全運転でいってますが、坂道発進だけがどうも苦手。駐車場の出口がすっごい坂だったので、「そうだ!」と教習所で習ったサイドブレーキ引きながらの坂道発進をやってみたら、それが災いして、クラッチ摩擦で、車内が焦げ臭いことに・・・。
あとWifi環境が悪いですね。インターネットもホテルのロビーしかつながらないので、毎朝早起きしてロビーでつないでメールチェックとかしております。笑
入荷情報
September 1 2011, 16:58
カラーラインナップが多く幅広いシーンで活躍しているKEENのシューズの中でも
特に人気のあるJASPER(ジャスパー)のレディースのシューズが入荷してきました!
今回店舗に入荷してきたカラーは、
写真の左からBLK/YEL、YEL/BLK、RED/BLKのラインナップになります。
商品特徴
・リサイクルポリウレタンとコルクを使用した、環境配慮型フットベッド。
・ライニングには蒸れにくい素材を使用。
・アッパーには高級感あるスエードを使用。
・耐摩耗性、防滑性に優れたカーボンラバー性のアウトソール。
・デザイン性、ホールド性を高めるレースシステム。
シューズ全体がスエード素材で、つま先までしっかりソールでホールドされているので、
自転車に乗るときも安心です。
実際に自転車乗りの人も多く使用されています。
YEL/BLK、BLK/YELのカラーは、メンズも入荷してきました。
他にも秋冬の商品も続々と入荷中!
■6月~9月は、火曜日も休まず営業いたします。
営業時間は、12:00~20:00です。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)に是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in KEEN(キーン)
EUROBIKE2011 ユーロバイク2011速報!
September 1 2011, 14:33
どこよりも早い速報です!でも、時差ぼけで、お出かけ前なので軽めに・・・。
成田からアムステルダム経由でドイツのミュンヘンへ。12時間+1時間半程度。そして、ミュンヘンで一泊して、朝5時から会場へ移動。4時間ぐらいのドライブ!で、やっと付きました!
EUROBIKE2011!世界最大と言われている自転車のショーです。
ものすごい広い会場で今日から4日間で回れるのか不安になる大きさ。
会場の隣にはツェッペリン号にちなんで飛行船が飛んでます。
チネリ、相変わらずかっこいいですね。色がいい。
他にもいろいろ写真撮りましたが、また今度。
なんと、NHBSで有名なハンドメイドビルダーJONESさんがいました!といっても、僕は知りませんでした。笑 小林の受け売り。小林は大喜びで一緒に写真とか撮ってましたよ。
一日目はへとへとになるまで回りました。いくつかかっこいいブランドも見つけました!
それも後ほど紹介します。
一日目が終わって、宿泊先のホテルへ。
ホテルは国境を超えて、オーストリアの山の上にある、静かな雰囲気のあるホテル。
会場からは1時間ぐらいかかりますが、ここしか取れなかったんだって!
今回は移動だけで3カ国制覇だ!僕の世界移動記録にまた新たなレコードが刻まれる・・・。
そして・・・ホテルに到着後、浮かれる二人。
左は言わずと知れた。右のおしゃれ番長は誰でしょう。
たいして変わらないけど、若いっていいなーと思わせる二人組。
国境超えで、「国境歩いて超えてみようー、ヒャッホー!」と二人で車を飛び出して
記念撮影しながら、うきうきしてました。
映画なら、国境警備隊に銃殺されるタイプ。
narifuriのジャケットが入荷!
August 31 2011, 16:41
narifuriならではの『自転車用ジャケット』
BLACK
KHAKI
BEIGE
自転車に乗っている人はストレッチ性、速乾性を考えている商品を探している人は多いと思います。
このキルティスM65JKTジャケットは、ストレッチ性、速乾性、さらに汗をかいたときの着心地に優れたキルティス生地を採用し、肌への接触面を少なくし発汗時の嫌なベタつき、ウェアのはりつきを抑えます。
自転車に乗るために必要な機能を、今一度しっかりと見直した、自転車用アウターです。
店舗にもご用意しておりますので是非TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の店舗の方へお越しください。
■6月~9月は、火曜日も休まず営業いたします。
営業時間は、12:00~20:00です。
★OPEN / 12:00-20:00(月定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in nari/furi(ナリフリ)
PISSEI Fall & Winter Collection
August 26 2011, 18:30
お待たせいたしました!
PISSEIの2011年秋冬の新作のサンプルが店舗に届きました!
ユニークで斬新なデザインで、日本のサイクルシーンに登場するやいなや瞬く間に人気に火が点きプレミアムウエアブランドとなったPISSEIが、いままでのカラフルでポップなデザインから一転、シンプルななかにも気品のあるデザインへと変わりました。
そこで、TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)の店舗にて、8/27~9/11の期間限定で受注会を開催いたします。
実際に手にとっていただいてどのような商品かを見てもらうのもよし。試着して着心地を確かめていただくのもよし。
一足先にPISSEIの2011年秋冬のラインナップを確認できるチャンスです。
こちらは実際にイタリアで撮影されたPISSEI Fall & Winter Collectionのプロモーション映像です。
■6月~9月は、火曜日も休まず営業いたします。
営業時間は、12:00~20:00です。
・TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)に是非遊びにきてくださいね。
★OPEN / 12:00-20:00(月定休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP /http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
大きな地図で見る
- Posted in PISSEI(ピセイ)
会社設立6周年!ありがとうございます。
August 26 2011, 00:19
今日、正確には30分前の昨日。会社設立から6年が経ちました。
これまでお世話になった多くの方にお礼を申し上げます。有難うございました。
本来であれば、これまでの歴史を振り返り、今後の抱負などを書き連ねたい所なのですが、
誠に残念ながら、風邪を引いてしまい、若干熱があったりするので、今日はやめておきます。
(という言い訳です。)
今日はささやかながら社内で飲み食いをして、同志と一緒に祝杯をあげられたのは、非常に嬉しいことですね。6年を振り返ると、二度の不況を乗り越え、色々辛いことや嬉しいことがありましたが、最終的には結局"ヒト"だな、と思いましたね。それは社内外含めて。
自分がどんなに優秀なつもりでいても、やれることは限られているし、得意不得意もあります。またタイミングや立場、置かれている環境、精神状態、同じ作業でも難しくなるケースもあります。そこに信頼できる仲間がいる、というのは本当に大事なことです。
また"ヒト"が重要ではありながらも、優劣よりも信頼できるかどうか、といった所が最終的には重要だったりします。信頼できるって結構難しい事です。だから、地道に信頼できる人を作っていくことが僕にとっては大事なことで、多くの人に会うことが最優先事項ではなかったりします。
創業記念になにかしようと思いつつ、なにもしなかった3年前から比べれば、社内で飲もうぜ!と声がけすると嫌な顔せずにアレンジしてくれるスタッフがいる、それだけでも十分に僕には心地よかったりします。ありがとう。
そして、そのスタッフに「来年はなにがやりたい?AKB48でも呼ぶ?」と問いかけた所、「屋形船に乗りたい!」とのこと。確かに毎日屋形船を眺めているけど、僕も乗ったことがない。
GOOD IDEA!!
来年は屋形船で7周年を祝いましょう。
そんなわけで、Chinese、さらなる未来へと飛躍するために、人材募集を行います!
一緒に7周年に屋形船に乗りたい!という方はふるってご応募ください。
募集しているのは3名。
・ECマーケティング アシスタント
・ECオペレーション スタッフ
・TOKYO Wheelsのショップスタッフ
の3職種。
若干、Chineseの平均年齢も上がってきてしまっているので、生きが良く凝り固まっていない若手(or そんな若さをもった中年?!)を大歓迎です。
上の内容だけではわかりにくいと思うので、近日中に正式にアナウンスはだそうと思いますが、興味ある方は問い合わせしてください!
もしまわりに現在の職場に不満があり、もっと頑張っていきたい!と思っている方がいらっしゃったら、お声がけお願いします。
君も今をときめくEC業界で働いてみないか!?なんつってー。
※人材募集の話は本当です。
- Posted in 森イワク
12.07.31 | ■大好評につきCLEARANCE SALE決定!! |
12.07.28 | 活きのいいショーツありまっせ!! |
12.07.27 | Cafeれるジャージ |
12.07.26 | 燃え尽きてませんか!? |
12.07.26 | 雨男による「Motorist Fan Snap」第二弾!! |
12.07.25 | SUMMER SALE 2nd stage |
12.07.21 | 涼project!? |
12.07.17 | TOKYO Wheels Summer Sale 開催 |
12.07.15 | オトナのペイルトーンコーデ。 |
12.07.14 | TOKYO Wheels FAN SNAP №006 |
お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!
-
- Couleur Blog
- 2011.02(1)
- 2009.10(1)
- Goods Buyer BLOG
- Keisuke Kawanishi BLOG
- 2009.10(5)
- Men Buyer BLOG
- 2011.09(1)
- 2011.05(1)
- 2011.03(2)
- 2011.02(5)
- 2011.01(5)
- 2010.09(1)
- 2010.08(1)
- 2010.07(1)
- 2010.04(1)
- 2010.01(3)
- 2009.12(3)
- 2009.11(3)
- 2009.10(6)
- 2009.09(4)
- 2009.08(3)
- 2009.07(1)
- MINORU MORI BLOG
- 2012.06(2)
- 2012.05(4)
- 2012.04(3)
- 2012.03(1)
- 2012.02(2)
- 2012.01(3)
- 2011.12(2)
- 2011.11(5)
- 2011.10(2)
- 2011.09(8)
- 2011.08(2)
- 2011.07(2)
- 2011.06(1)
- 2011.05(4)
- 2011.04(3)
- 2011.03(4)
- 2011.02(3)
- 2011.01(2)
- 2010.12(2)
- 2010.11(4)
- 2010.10(3)
- 2010.08(4)
- 2010.07(3)
- 2010.06(7)
- 2010.05(5)
- 2010.04(7)
- 2010.03(5)
- 2010.01(2)
- 2009.12(7)
- 2009.11(1)
- 2009.10(3)
- 2009.09(1)
- TKL STAFF BLOG
- 2012.07(1)
- 2012.06(1)
- 2012.05(2)
- 2011.02(2)
- 2010.11(1)
- 2010.10(1)
- 2010.09(3)
- 2010.08(2)
- 2010.07(2)
- 2010.06(1)
- 2010.05(1)
- 2010.04(2)
- 2010.03(2)
- 2010.02(3)
- TOKYO Wheels BLOG
- Women Buyer BLOG
- 2012.06(1)