Chinese TOP > Tokyo Wheels(ウィールズ) > blogピックアップ

Blogピックアップ

RSS

エアーチャリ!!

July 20 2010, 17:05

こんにちは、Web担当です。

なんだか面白い写真、見つけてしまいました!
前クールのドラマ「絶対零度」で上戸彩ちゃんが使っていたLARS(ラーズ)のバッグの写真なのですが、、

wb100720_2.jpg


商品ページではこういう感じ!
これと同時に撮られていたオモシロ写真があります!


これこれ↓


wb100720_4.jpg


これはライディング時のイメージ写真ですね!


何がおかしいか知りたいですか!!


wb100720_3.jpg


エアーだった...!


商品ページに使う写真をチェックしていたキクチさんの口から
「何このエアチャリは」という発言が飛び出し、
商品ページにはあまり関与しないはずの私が没写真拾って来てしまいました・・・!
(そしてこんなところで公開してみる、完全なる余計なことしいですね。

ちなみに他のページのライディングイメージの写真は、
ちゃんと自転車に乗って撮影しています。。笑
この写真は追加撮影のため、諸々の事情で自転車が用意できなかったのです。。


■告知

7/24-25にPISSEIのイベントがTOKYO Wheelsの店舗であります!

wb100720_1.jpg

よろしくお願いします!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

浅草橋っぽいお店作りを?

July 17 2010, 22:51

浅草橋界隈って本当に奥深い面白い街だ。
浅草橋界隈という響きがこれほどしっくりくる街もないだろうな。

自転車などでふらふらとしているとその凄さが良くわかる。
1時間600円の駐車場があったかと思えば、その斜め前に「6車室のみ1時間200円!」
という駐車場があったり、120円の自販機の道向かいに80円の自販機があったり。

花火の卸売り(個人もOK)の出店みたいなものが突如現れたり、カット2000円だったり。

見た目まずそうなレストランの中を覗くと意外に繁盛してるので、「実は老舗でうまいのでは?」
と思って入ってみると、案の定まずかったり。(もちろんその逆も。)

そんな雑然とした感じ、一つのルールに縛られずに、あらゆる所に宝物が落ちている、
そんな感覚がこの街でふらふらしたくなるモチベーションになる。

これを僕は「浅ブリぶら」と名付ける事にした。「浅ブラ」だと浅草ぶらぶらと勘違いされて、
全く違う意味になってしまう。だから、浅草橋の橋の部分をブリッジと英訳し、くっつけてみたのだ。
浅(草)ブリ(ッジ)ぶら(ぶら)。

・・・

さて、ネーミングセンスについての議論はともかくとして、なにか雑然とした感じ、というのは
宝物発掘する感じで楽しい。ドンキホーテもそんなマーケティングだろう。
TOKYO Wheelsのリアル店舗もせっかく浅草橋にあるので、そんなワクワク感を感じてもらいたいと
最近入ってきた魅力的なGOODSを店舗の奥の棚に並べる事にしました。

POPの担当は、弊社随一の頓知(トンチ)野郎、WEB担当のホンマに依頼した。

やるな、さすがである。俄然、店舗の奥が楽しい空間に変化した。僕はものすごく満足だ。
今回置いてるあるのは、Chineseでも人気のある雑貨類。

  女性だけでなく男性にも密かに広がりを見せるタッセルアクセ、ラ・タピシエール

  超ロングセラーのスリッパの名作、イタリア生まれLe ddのスリッパ

  石鹸として使うより芳香剤として使った方が良い気がする。マルセイユソープ。
  ※もちろん牛脂を使わず72%以上の植物洗浄成分から作らないとフランス政府が
   マルセイユソープを名乗ることを認めないという厳しいルールで作られている石鹸なので、
   石鹸としても抜群なのですが。

今後もちょっと面白いもの置いていきますので、お近くにお越しの際は
自転車乗りに限らず、お立ち寄りくださいね!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

特命係長、TOKYO Wheelsを間借りする

July 14 2010, 19:19

こんばんは、Web担当です。
Web担当と名乗っているのに、先日、TOKYO Wheelsの店舗に、
ARIKAで取り扱いのある雑貨を並べる特命を受け、
一瞬だけ特命係長として働いて来ました。

お店に並べたのは...、
モリさんもイチオシのマルセイユソープ

wb100714_2.jpg

こちらは、先日私も購入!
女性も好きそうですが、意外な使い方としては、スポーツバッグに入れちゃうのだそう。
汗臭さが吹き飛ぶんですって!

社内でも愛されグッズのle ddのスリッパ。

wb100714_3.jpg

こちらはサンプルが置いてあるので、ぜひぜひ手で触ってみて下さい!
すごく不思議でオモシロイ素材です。

そして最後は、タピシエールのタッセル

wb100714_1.jpg

なぜTOKYO Wheelsに!?
という気持ちもありますが、マルチに使えるのでぜひお手にとってみて下さい。

あと、プルンニーのブックパッカーがちょこっとだけあります!
奥の奥のスペースにこぢんまりと場所をもらったので、
せっかくなので周囲にも色々掲示する予定です。

まだできてないんですけど、、、
MOTO NAVIさん・BICYCLE NAVIさんとコラボレーションしたアイテムの年表とか、
コラボ記事一覧をまとめたりとか、
イベントの告知(次回は24日・25日にPISSEIのイベントがあるんだって!)とか、
もしくは、、レセプションの写真とか、、、
あとは、TWにお立ちよりの後に行けるオススメのカフェやランチ(ディナー)の場所など...?

と、まだ全部やるのは夢の段階ですが(いやにリアルな夢だ)、年表は作っている途中ですので
乞うご期待!とか言って自分にプレッシャーをかけてみる。


そうそう、そんなTOKYO Wheelsのマネージャー・コバヤシさん
お昼の中華屋で一緒になったときの恥ずかしい話!

あそこのランチもおいしい、こんな店知ってる?と、
キクチさんと三人で話していたところ。
コ=コバヤシさん、キ=キクチさん、W=web担当

W「あの通りにあるカフェ、いつも並びますよね!」
キ「でも一人で行くと座れるよ」
W「カウンターですか?」
キ「そうそう、意外に入れるの」
コ「何、カフェのカウンターってそんな渋い店があの通りにあるの?(喫茶店イメージ)」
W「やたら人気で混んでるカフェがあって」
キ「いつも座れないんですよ」
W「あ、でも渋くないですよ!なんていうか...、かなりナウいです!
キ「そう、ナウいですよ(笑)、ナウい
コ「へぇ~、そうなんだ

終了。

ナウい放置。

という一幕でした。

あの、おわります。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

日本初上陸!イタリアンサイクルウェアPISSEI(ピィセェイ)

July 11 2010, 14:12

★もう知っている方もいるかとは思いますが、告知を一発!

PISSEI_M.jpg

TOKYO Wheels 東日本橋店では7月24(土)・25(日)の2日間、「PISSEI(ピィセェイ)・デー」のイベントを開催致します。
PISSEIは、イタリアに本拠地を置く、サイクルウェアメーカー、Ellegi社の高級志向新ブランド。イタリアならではの高いデザイン性で、ベルギーを中心にヨーロッパで急成長するブランドのひとつです。

初回ロットのみサイクルジャージ及びビブ・ショーツをセットにしたスペシャルパッケージを販売!販売するのは以下の2セットです。

・Cuore Italiano "Roubaix" (クオーレ・イタリアーノ・ルーべ)
\29,400- (半袖ジャージ+Bibショーツ)
特典でサマーグローブをプレゼント!

・Limited Edition(リミティッド・エディッション)
¥31,500- (半袖ジャージ+Bibショーツ)
特典でサマーグローブとソックスをプレゼント!

★WEBサイトでも24日から販売を開始いたします。
URL:/tokyowheels/

数には限りがございますので、お早目にお越し下さい。
是非、この機会にTOKYO Wheelsへ足をお運び下さいますよう、お願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。

~ PISSEI(ピィセェイ)・デー イベントに関して ~

日時:2010年7月24(土)、25(日)12:00 - 20:00
電話:03-5820-0042
場所:TOKYO Wheels 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F (東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)

Text by KOAYASHI

  • Posted in 
  • TOPへもどる

車種って関係あるの!?

July 10 2010, 17:06

★先日、Twitterでこの動画を知って、リツイートしたら、すごく反響があった動画を紹介しまーす!

車種に縛られることなく、自転車を楽しむって事が大事なんですよね!

Text by KOBAYASHI

  • Posted in 
  • TOPへもどる

快適なバイシクルスラックス&ジャケットで夏を乗り切る!

July 9 2010, 17:16

★いや~、蒸し暑いですな。。。
こんな暑いとポロシャツに短パンになりたーい!
でも、お仕事でスーツを着なきゃいけないって方も多いのが事実ですね。
そんな働きマンのお助けアイテムがコレ↓

nfpt.jpg
nari/furi 別注トロピカルスラックス ¥17,850(税込)

ウールスラックスと見間違えるぐらいの出来映えです。
しかも、シワになりにくく、洗えちゃうっていうんですから、恐れいります。
裏地にメッシュ生地を採用していますので、蒸れにくいんですね。

しかも、同素材でジャケットもご用意していますよ!

nfjkt.jpg
nari/furi バイシクル2Bブレザー ¥39,900(税込)

これは、ビールと同じくらい夏の必須アイテムでしょう!

Text by KOBAYASHI

  • Posted in 
  • TOPへもどる

セール中だけど、ひっそり、続々と。。

July 8 2010, 01:06

Chineseでは現在、大々的なセールを行っています。

  まずはセールチェックだろ!という方はこちらからすぐにどうぞ。

ですが、、密かに魅力的な新作が上がっています。それらはセールに埋もれて
非常にもったいない。そんな魅力的な商品を紹介してみましょう。
(いずれは記事などにもなってくるので、売れちゃうとは思いますが、とりあえずBLOGでひっそりと。)

024

まずはこのVia Salaのストール。商品ページではがっつりと首に巻かれていますが、
僕は上のように、さらりとひらひらセクシーに付ける方が好きです。
Via Salaも年をおうごとに良くなってる気がします。今回のこれなどは高級ブランドの
ストールを遜色ない出来栄えです。大人のストールはとにかく生地感が決めてだと思うので、
安物買わずに、どうせ買うなら良い物を買いましょう。ストールは良い物を一つ、ないしは
二つ、でとりあえずは十分ですから。


slow100707

お次はこの人。このバッグはSLOWのトートですが、最高!だと思います。
展示会で見たときから、ものすごくピンときてました。今や男性がトートバッグを持つのは
定番ですが、これは夏らしくキャンバス地なのですが、それに洗いをかけて、
すこしミリタリーっぽい雰囲気になってるんですね。ちょっと男らしくて、値段もかわいいし、
すごくオススメです。

僕は特に青があまり見ない色なのでいいな、と思いますが、やっぱり早々に品薄に
なってるみたいです。
slow100707blue

使いこんで自分色に染めてみたいですね。

  展示会でも惚れこんだ、ヴィンテージ風トートバッグ

  ショルダータイプがお好きならこちらをどうぞ

うーん、語るほど欲しくなる。これ、不思議。バッグって一杯持ってるんですけどねえ。
秋冬のSLOWの新作も良かったし。怖い怖い。
※と、SLOW展示会の様子へのリンクを貼ろうと思ったら、、まさかの非掲載!しまった!
 近日公開します!


SA100707

これもいいよね~。最近TOKYO Wheelsでも人気ブランドの上位に食い込みつつある
SHINICHIRO ARAKAWAのライディンググローブ。荒川氏のデザインは、男らしさの中に
若干のかわいさを組み込むという絶妙なデザインバランスが面白い。

今回のグローブのお得意のチェック柄は見られないものの、赤のラインやくるぶし?
の双子の黒ちゃんがかわいさがあり、洒落たバイクに乗っている人に是非付けてもらいたい感じ。アメリカン!ってよりはドイツ!とかイタリア!って感じがあうのかな。あ、イギリスもいけるかな。

  なにはともあれ、かわいいグローブですねえ。

そして最後のおまけですが、突然のマルセイユソープ!
maru100707

なぜこれか。この時期だからこそ、なんです。僕はバスケをするのですが、
汗をかいて汗臭いユニとバッシュをバッグにつめて移動するので、なんか気持ちが悪い。
そこでこの石鹸をバッグに一つだけ入れてあります。

そうするとバッグの中から良い匂いしかしない、そんなわけです。
マルセイユソープって70%以上が植物性のものを使ってるという認証を
フランスの国からもらわないと名乗っちゃいけない、という厳しいルールがあるんですよ。
そんな品質へのこだわりをもつマルセイユソープだから安心だし、匂いもGOOD。
なんなら普通に石鹸として使ってもOKというところが気にいってるわけです。

箪笥とかに忍ばせてもいいかもですね。
まあ、わざわざこの価格の商品だけをECで買う、ということはオススメしませんが、
なにかのついで買いにでも。

あ、あとTOKYO Wheelsの店頭にも近々並べるそうですよ。
Chineseイチオシ雑貨をTOKYO Wheels店頭でも見てもらおう、というプロジェクトの
一環です。自転車に興味ある方も、ない方も、一度TOKYO Wheelsの店舗へ
足を運んでみてくださいね。

  60g(630円)と125g(980円)の二種類あるマルセイユソープ!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

OUT DOOR日記 Vol.3

July 6 2010, 16:03


外はかなり暑くなってきた。
ただ、暑くなってきたと言っても、体全体を覆うようなジメッとした蒸し暑さだ。
天気は晴れたり、雨が降ったりとよくわからない日が続いている。

こんな日は部屋を除湿して、のんびりする。それはそれで休養を取る、休日の過ごし方だ。
だが、それではやはり物足りない。気分的にも外に出て動いた方がスッキリする。

「そうだ、近所の〇〇さん誘ってBBQでもしよう」

朝はパラパラと小雨が降っていたが、屋根のあるあたりであれば大丈夫。
近所に住んでる友達一家も快く?!参加してくれた。

場所に着いて、まず初めにやることは・・・

buzz.jpg

虫に刺されたら大変だ。こいつを腕、脚、首廻りなどにシュシュッとかければ、虫寄らず。
天然成分の香りなので、不快感もない。子供にも安心して使える。

「さぁ、焼き始めるか。」

コンロに火を入れる。また気温と違う熱さがジリジリと肌に伝わってくる。

「あ、熱い・・・」

しかし、テーブルとコンロをみんなで囲んで、焼く肉はウマイ。

fp.jpg

FRED PERRYの月桂樹がいつもより輝いて見えるのは気のせいか。
BBQ程度の軽いアウトドアにもポロシャツは合う。鹿の子やパイル地なら通気性も良く、スポーツにも相性がイイ。

ちなみに在庫がもう少なく、セールで買える今がチャンス。早い者勝ちなのでお早めに。

そしてパンツはこのブログに何度も登場している、ヘビロテアイテム、リンプロジェクトストレッチサイクルショートパンツ
これしか持ってないんじゃないか?と思われるくらい穿き倒している。
じゃあ、次回はアウトドアの王道グラミチでも使うか。

何より子供が外で思い切り遊べる。
それがアウトドアの一番良い所だ。

2chil.jpg

  • Posted in 
  • TOPへもどる

思わずぽちっとしたくなる逸品

June 28 2010, 23:51

なにか調べ物しようと、検索すろとTwib?だのなんだののツイッターの
纏めサイトみたいのが出てきたり、そこから外部の公式メーカーサイトには
飛べないニュースサイトだのが出てきたり、検索という非常に便利なサービスを
意味のないものにするSEO対策って一体なんのだめにあったんだろう。

とか、

携帯の電波がどこぞこでつながらないってことさらに騒ぐけど、ほんの十年前は
携帯電話なんぞなくても暮せたわけで、いまは無理というか、それをストレスに
感じること自体が不毛なんじゃないかと思ったり、

最近、デジタル化に対するアレルギーがある私、モリです。

前振りと全然関係ないのですが!夜中に酔っ払って帰って来ると強気になる。
そんな時、思わずぽちっとしたくなる逸品をご紹介しましょう。
(そしてそんな時間に本当に良く売れている商品です。)

まず第一位が、これ。Diagnl(ダイアグナル)の忍者ストラップ!
dignol100928.jpg

これは見た目も麗しいので欲しいっすね。
25mm用のはコンパクトカメラ用なのですが、僕のLUMIXには両方に
ホルダーがついてないので、つきません・・・。

これを使う為にカメラを買い替えるか、あるいは35mmを使って数年前に買って今は
たまにしか使っていない一眼カメラを常に持ち歩くか。
悩ましいところです。←本末転倒の悩み。

  こちらがこれを使う為にカメラまで買い替えそうになるカメラ用ストラップ

さて次はオロブルのシューズインソックス!
これは某BEIGINにもシューズインソックス部門の金賞?をとった良く出来のソックスです。
6月下旬にも大量にメーカー再入荷したそうですが、あっという間に希少在庫になっているそう。
うちも多めには入れていますが、さていつまでもつか。夏本番までは持たないと思われます。
P1050418
ほらきちんとシューズインでしょ?

もういっちょ!
P1050419

ストッキングのメーカーだけあって、立体構造でふくらはぎのゴムの締め付けが
きつくないのが、最高。僕はここの締め付けがすごい痛くて疲れるのです。
締め付けきつくないの探してかったら、今度は靴の中でぺろんぺろん。
今までの我慢がうそのよう。さらっとした生地も夏の足蒸れから逃れられそうでうれしい!

  良く出来オロブルのシューズインソックス

つぎは、CCPのサコッシュです。とりわけ僕が気にいってるのはこちら。
 (PixUp)

GRAMICCI (グラミチ)のパンツって夏には最高なんですが、恐らくコストの問題と
クライミングパンツというもともとの性質上、バックポケットが一つしかない。
かといって、なにかバッグを持つのも面倒だ、という時にこのサコッシュが使えます。
僕はiphoneとか携帯はこっちに入れちゃったりします。

サイクルバッグとなってますが、自転車じゃないときも重宝しますよ。

  伸びて伸びて雑誌ぐらい入っちゃう?!の超便利サコッシュ

  ニューバージョン。ん?高くなってないか?機能充実ってことですかね。


そして最後は最近オシオシのBETONES!のパンツ!
このナリフリ展示会記事の最後でも触れているパンツですが、
LEONにも掲載されて売れに売れています。

まあ、この快進撃の元作ったのは・・・

山ちゃん、君だよ。

セール中にもかかわらずセールじゃないものばかり推奨してすみません!!
今日はこれぐらいでー。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

BETONESの快進撃

June 26 2010, 01:26

僕も毎日履いているBETONESのパンツ。いや、今はお洒落にアンダーウェアと言うべきか。
ますます人気が高まってますね。

なんとついにLEONのPICKUPにまで載っちゃいました!
LEON1.gif

LEON2.gif

ここのページって高級もんしか載らないんじゃないの?なんて。
でも、Chineseの方が先に目をつけてたもんー。なんて。

いずれにしてもお勧めです。吸湿速乾、自転車のりならずとも履き心地最高の
ストレッチ素材とデザイン性。あんだーうぇあはこれで十分じゃないですか?

  BETONES(ビトーンズ)のイケテル下着はこちらです。

普段用にシックな柄、勝負下着として派手な柄、がいいんじゃないですかね!
この価格なら別に何枚買っても惜しくないし!

で、あと最近夏が近くなって売れてきてます。アクセサリ。
こちらの特集が人気のようです。
acce100625.jpg

  今人気の厳選アクセサリ特集!夏のポイントに!

にしても、日本勝ちましたねー。良かった。
僕の周りでも岡ちゃんを評価してたのは、一人だけでした。

彼の言う事を聞いてるとなるほど、と思う所が多かったので、
僕も積極的な批判はしてませんでした。(素人だしなあ、と思ってたし。)

でも結局行っちゃったので、良かった!
昨日あんまり寝てないから眠い!おやすみなさい!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

今年もやっぱりグラミチで過ごす夏

  • 魂を揺さぶるロードウェア。
  • ドレス仕立てのサイクルパンツで、 街乗りを快適&スタイリッシュに。
  • 毎日の通勤が楽しくなる、自転車通勤のススメ
  • バイヤーお勧めアイテムブログ「KEATON STYLE」

メルマガをいますぐ登録

お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!

携帯からのお買い物はこちら
QRコード
最新のつぶやき

Twitter

アーカイブス