【店舗イベント情報】SHINICHIRO ARAKAWA 2010F/W 受注会
November 17 2010, 17:39
TOKYO Wheels 東日本橋店舗にて11月21(日)~11月28(日)まで、イベント「SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ) 2010F/W 受注会」を開催いたします。
SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ)は、1992年パリでデビューし、97年にスタートしたHONDAとのコラボレーションで世界に知られるブランドとなった今も大人のバイク乗りの為のウェアを作り続けています。
デザイナー本人もバイクをこよなく愛し、ライダーの目線に立った服作りは必見の価値があります。
今回はSHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ)の新作発表に合わせて、既存のコレクションも展示即売いたします。受注商品の納期は、商品により12月~2月のお届けとなります。レディースのコレクションもございます。デザイナーのアラカワ氏もイベント期間中に来店予定です。
是非、この機会にTOKYO Wheelsへ足をお運び下さいますよう、お願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。
★SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ) の商品一覧はコチラ。
URL:/brand/shinichiroarakawa/
~ 「SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ) 2010F/W 受注会」 イベントに関して ~
日時: 2010年11月21(日)~11月28(日) 12:00 - 20:00
電話:03-5820-0042
メール: info@tokyowheels.jp
場所:TOKYO Wheels 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
やってますよ!!!
November 3 2010, 11:43
最高の天気でスポーツすると汗ばむ陽気ですね!
今日はTOKYO Wheelsのお店の前でTOKYO WheelsSWAP MEETを開催しておりますよ!!
掘り出し物無かなりありますよ!!
他にもコーヒーやドーナッツ、生ビールなどまったりとしてみてはいかがですか?
もちろん店頭の方は通常営業してますよ!!
お時間ございましたら是非足をはこんでください!!!
★ACCESS / 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル1F(詳しくはこちら)
東日本橋・浅草橋・馬喰町駅から徒歩3分
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
TOKYO Wheelsへ急げ!!
November 3 2010, 11:42
天気も久々に気持よく晴れた本日、TOKYO Wheelsで関係者によるフリマが行われています!
TOKYO Wheels SWAP MEET!の詳細はこちら
もう少し自転車やバイク系ばかりかなーと思ったら意外に多彩なものが展開されています。
MOTO NAVI/Bicycle NAVI編集長の河西さんも参戦してます。
彼のブースはさすがに人気でどんどん物が無くなってます。
今日は天気も良いですし、このCETエリアでもイベント多数やってますので、
行き先が決まって無い方は是非ぶらりとお立ち寄りください!
コーヒーだけでなく、ビールなんかも用意しています!
あ、僕もついつい買い物しちゃいました。
KUHNSの千葉さんのところから。
VIKTOR&ROLFのグラサン!
最近お金ないから買い物我慢してたのになあー、ついつい・・。
さて、肝心のお店には・・・。人が入ってない!!
ということで、SWAP MEETに来たらお店にも寄ってね・・・・。
あ、今日は日が暮れるまで、16時ぐらい?までやってるそうですが、
早めをお勧めしますー。
ライダーススタイル!
October 28 2010, 11:00
久しぶりにブログを書こうと思ったら、デジカメを忘れてしまったWeb担当です。
カメラのSDカードに何もかもが入っているので、ブログ用に撮った写真がぜんぜんありません...。
そんなわけなので、久しぶりに最近の特集の紹介でも。
昨晩リリースほやほやの、ライダーススタイル!
バイクウェアのコーディネート特集ですね。
随分前から秋口のライディングにちょうどいい!やろう!みたいな流れがあったのですが、撮影がタフだったり、枚数が多かったりと、天候の都合、なんやかんや...で10月も末の末。ぐーんと冷え込んだ日のリリースとなってしまいました。
全部で8パターンですが...、
何かピンと来るコーディネートやアイテムはありましたか?
愛想はないが無茶ぶりには必ず答えてくれることで有名なニシカワ氏は、
これが好きなんだそうです。
私はバイクに乗らないので、あまり機能性についてはわからないのですが、
この辺が、なんとなく、バイク!!な感じと、街!!な感じのバランスが取れてるように見えて、作りながらお気に入りでした。
逆に衝撃的だったのは、
ここのページの出だしの文章。
「僕のバイクについている時計は壊れている。」
何それ!何で壊れてるの!!
もしかしてバイクあるある!?
そして僕って誰だ!?
モリさんのことですね。
クレジットの位置がなんかおかしいですね!!直さないけど。
ちなみに写真はいつもの巨匠・タカハシです。
最近、巨匠にキャンドル・ジュンに似てますね!(実際はあんまり似てない)と話しかけたところ、誰ですかそれ、と言われました。旬なのに!!
なにはなくともnari/furi展示会だ!
October 21 2010, 23:48
昨日ナリフリの展示会に河西さんと一緒に行ってきました。
毎回ナリフリには驚かされるけど、今回は久々に感動レベルの驚きを得た。
本当に成長し続けてるな、ナリフリ。
写真でどうぞ。
デザイナーの小林さん。なんか自信のオーラが出てきたね。
着てるのは新作ニット。汗止めもついてて着心地よさそう。今期からカーディガンも登場したし、かなりトータルアパレルブランドに近づいてきました。
市村さん。新作のマウンパ着て。このマウンパはやばい。値段も多少値上がりしたけど、その価値ある。着てみるとわかる。TOKYO Wheels店頭へGOです。市村さんもかっこよくなった気がする。がんばって走り続けてる男達ってやっぱりオーラがでるんすかね。走ってない男と見た目に差が出てる気がする。
さて、自分は走れてるか。。
ちょいとぼけちゃったけど、新作マウンパとショーツ。これは・・・。素敵すぎ。
市村さんのコーディネートは僕はいつも好き。ぴんと来る。新しい提案がある。
ガッチン!彼もナリフリクルーらしくなってきた。はじめは若者!って感じだったけど。右に見切れて写ってるのはブルーラグの足利さん。背が高くて優男だね!(一瞬気がつかずすみません!)
走ってるオヤジ代表の河西さん!年上とは思えないバイタリティだな。オーラむんむんです。今回はジャケットを試着。このジャケットもかなりかっこよい。スポーツに使えるのにまったくスポーツっぽくない。ついにこの粋まできたか、という感じ。
さっきのマウンパ着てみました。プルオーバータイプになってるのですが、生地素材がよいのでまったく蒸れる感じが無い。ベンチレーションもいろんなところについてるし、なにより見た目が非常に美しい。(美しいという表現がもはや正しいと思う。)
Acronymに対抗できる唯一の日本ブランドじゃないだろうか、ナリフリ。
今回カットソー系も充実してました。僕はナリフリ好きだけど、ナリフリ!ってロゴ入りのTeeはあまり好きじゃないので買ったことなかったのですが、今回は買っちゃおうかなーって真剣に悩むデザイン。すげーいいです。
ここで紹介したのは本当に一部です。ナリフリ、確実にパワーアップしてます。
多くは語りませんが、次の春夏も間違いない、とだけは言っておきます。
商品入荷情報&イベント案内!!
October 21 2010, 17:17
nari/furi 中綿ベスト
¥30,450(税込)
カラー:ブラック,カーキ
サイズ:Ladies,S,M,L
真冬の自転車乗りには便利な中綿ベスト。
ダウンではなく中綿のためモコモコせず、ライディングの邪魔になりません。
コットンとレザーのコンビになっているためスポーツ感がないので、履くボトムを選ないのもうれしい。
ファスナー付きのポケット以外に大容量のポケットが前後についているので、身の回りの小物はたいてい入り、バッグいらず。
ポケットは手を入れやすく、中のモノが落ちにくい設計になっています。
ウィンドブレーカーを下に着れば、寒い日でも快適に自転車に乗れます。
nari/furi ステッチチェックシャツ
¥18,900(税込)
カラー:ブラック,ブルー
サイズ:S,M,L
素材にT400という機能ストレッチ素材を使用したシャツ。
ポリウレタンを使用せずストレッチ性を持たせているため、ポリウレタンが入った生地よりも格段に丈夫であり、素材がポリエステル100%のため、速乾性に優れています。
肌触り、見た目ともにコットンとほぼ同じになっているので化繊特有の光沢、シャカシャカ感がないのも特徴であり重要なポイント。
自転車用には見えないけれども、乗った時には快適であるという、nari/furi(ナリフリ)が理想とするシャツに仕上がっています。
Columbia(コロンビア)×KNOG(ノグ)」のコラボシューズ
オーストラリアのデザイン集団「KNOG(ノグ)」とコラボレーションしたコミューターシューズ。
付属したKNOG製のLEDライトは左右のヒール部に着脱可能で、通常のライトとして単体でも使用できます。アッパーには防水性を考慮したウォータープルーフメンブレンを使用。
フットベッドにはサポート性とクッション性に優れたカンターコンフォートシステムを採用。
ペダリングを考慮し、ミッドソールにはハードタイプのポリプロピレンボードを内蔵し、剛性を持たせています。鮮やかなカラーリングでライディングスタイルの幅を広げるモデルです。
¥10,500(税込)
素材 アッパー:ナイロン
フットベット:カンターコンフォート1Dフットベット
ミッドソール:タイガットEVA、ポリプロピレンボード(ハード)
アウトソール:オム二グリップラバーアウトソール
仕様 ●アッパーに防水性に優れたウォータープルーフメンブレン使用
●クッション性の高いカンターコンフォートシステムを採用
●KNOG製LEDライト
そして11月3日(水・祝)、イベント「TOKYO Wheels SWAP MEET」を開催いたします。
TOKYO Wheelsスタッフと愉快な仲間たちが、アパレル雑貨、自転車パーツ、バイク用品を出品いたします。デッドストック、掘り出し物もありますよ。
カフェも出店します。
※雨天中止
店頭では新作商品も続々と入荷中!!
お時間ありましたら、是非店頭の方へお越しください。
お待ちしております!!
★ACCESS / 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル1F(詳しくはこちら)
東日本橋・浅草橋・馬喰町駅から徒歩3分
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
BROOKSサドルです。
October 19 2010, 22:51
COLTと迷ったのですが、やっぱり細めスタイリッシュなSwallowにしました!
見た目は素晴らしい。モダンクラシックな感じにしたいなーと思ってるイメージに近づいてきました。
ただ、革なので馴染むまでは痛いよーと脅されてたのですが、思ったより全然平気でした!
Raphaのメリノボクサーが良かったのかも。滑りがいいですね。引っかかりがないから、かなりスムーズにペダリングができる。なじんでくるのが、本当に楽しみ!
そういえば先日KUHNSの千葉さんがTOKYO Wheelsに遊びに来てましたが、このバイク、かっこよかった。
REW10のメッキフレームに木リム、ファニーバイクと思いきやフレームがそう見せるだけというカッチョいいバイク。なんと偶然このバイクのサドルもBROOKSでした。
乗せてもらいましたが、すごく乗りやすいですね。木リムってどうなの?って思ってましたが
軽くて、柔らかくてあれは良い!!お金たまったら欲しいなあー。。
真冬までしばらくは自転車には最高の時期ですね。とりあえず乗り倒しましょう!
【店舗イベント情報】TOKYO Wheels SWAP MEET
October 17 2010, 16:26
TOKYO Wheels 東日本橋店舗前にて11月3日(水・祝)、イベント「TOKYO Wheels SWAP MEET」を開催いたします。
TOKYO Wheelsスタッフと愉快な仲間たちが、アパレル雑貨、自転車パーツ、バイク用品を出品いたします。デッドストック、掘り出し物もありますよ。カフェも出店します。身体温まるおいしいコーヒーやスナックを食べながら、掘り出し物を探そう!
TOKYO Wheelsでも人気のブランドSHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウ アラカワ) 氏やMOTO/BICYCLE NAVI編集部も参戦決定!
是非、この機会にTOKYO Wheelsへ足をお運び下さいますよう、お願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。
~ 「TOKYO Wheels SWAP MEET」 イベントに関して
日時: 2010年11月3日(水・祝)10:00 ~ ※雨天中止
電話:03-5820-0042
メール: info@tokyowheels.jp
場所:TOKYO Wheels 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
【店舗イベント情報】STEM-DESIGNジャケットライドのススメ
October 16 2010, 19:26
TOKYO Wheels 東日本橋店舗にて10月30(土)~11月7(日)まで、イベント「TOKYO Wheels×STEM-DESIGNジャケットライドのススメ」を開催いたします。
STEM-DESIGN(ステムデザイン)は、トレンドに流されることなく「自分」を打ち出していく服づくりを信条に、これまで大手ファッションメーカーの服づくりに数多く携わり、パターンを通じてデザインや機能性、そして着心地といった、洋服のもっともたいせつな部分を追求してきました。
自転車乗りの為の服作りの真髄を知りつくしたSTEM-DESIGN(ステムデザイン)の新作発表と既製のサイズでは満足できない貴方だけの一着が作れるオーダー会です。
デザイナー栩原(トチハラ)氏もイベント期間中は来店予定です。期間中は、大変混雑が予想されますので、サイズオーダーをお考えのお客様は、予めご予約されることをお勧めいたします。
是非、この機会にTOKYO Wheelsへ足をお運び下さいますよう、お願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。
★STEM-DESIGN(ステムデザイン)の商品一覧はコチラ。
URL:/brand/stemdesign/
~ 「TOKYO Wheels×STEM-DESIGNジャケットライドのススメ」 イベント・予約に関して ~
電話:03-5820-0042
メール: info@tokyowheels.jp
場所:TOKYO Wheels 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)
TOKYO Wheelsオリジナル
October 16 2010, 16:25
TOKYO Wheels(トウキョウ・ウィールズ)では、オリジナル商品販売し始めました!!
¥3,150(税込)
カラー:ピンク
サイズ:M,L
「TOKYO Wheels」が昔あったらこんな看板がいいなと、クラシカルな看板をイメージしたデザイン。
背中のワンポイントロゴも素敵です。
¥3,150(税込)
カラー:グレー
サイズ:M,L
空想の自転車をモチーフとしたデザイン。
¥3,150(税込)
カラー:ブラウン
サイズ:M,L
バックにバイスクル(Bicycle)のトランプのジョーカーをパロディしたデザイン。
¥3,780(税込)
カラー:カーキ
日本の伝統産業である「倉敷帆布」を使用したTOKYO Wheelsオリジナルサイクルトートバッグ。
手持ちはもちろん、ショルダーにもできる自転車乗りには嬉しい2WAY仕様。
自転車に跨った時にチラッと見えるようにバッグ底に「TOKYO Wheels」のロゴを入れました。
こちらの商品はTOKYO life(トウキョウライフ)のwebサイトの方でも販売していますよ!
他にも新作商品も続々と入荷中!!
お時間ありましたら、是非店頭の方へお越しください。
お待ちしております!!
★ACCESS / 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル1F(詳しくはこちら)
東日本橋・浅草橋・馬喰町駅から徒歩3分
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★OPEN / 12:00-20:00(月・火定休)
12.07.31 | ■大好評につきCLEARANCE SALE決定!! |
12.07.28 | 活きのいいショーツありまっせ!! |
12.07.27 | Cafeれるジャージ |
12.07.26 | 燃え尽きてませんか!? |
12.07.26 | 雨男による「Motorist Fan Snap」第二弾!! |
12.07.25 | SUMMER SALE 2nd stage |
12.07.21 | 涼project!? |
12.07.17 | TOKYO Wheels Summer Sale 開催 |
12.07.15 | オトナのペイルトーンコーデ。 |
12.07.14 | TOKYO Wheels FAN SNAP №006 |
お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!
-
- Couleur Blog
- 2011.02(1)
- 2009.10(1)
- Goods Buyer BLOG
- Keisuke Kawanishi BLOG
- 2009.10(5)
- Men Buyer BLOG
- 2011.09(1)
- 2011.05(1)
- 2011.03(2)
- 2011.02(5)
- 2011.01(5)
- 2010.09(1)
- 2010.08(1)
- 2010.07(1)
- 2010.04(1)
- 2010.01(3)
- 2009.12(3)
- 2009.11(3)
- 2009.10(6)
- 2009.09(4)
- 2009.08(3)
- 2009.07(1)
- MINORU MORI BLOG
- 2012.06(2)
- 2012.05(4)
- 2012.04(3)
- 2012.03(1)
- 2012.02(2)
- 2012.01(3)
- 2011.12(2)
- 2011.11(5)
- 2011.10(2)
- 2011.09(8)
- 2011.08(2)
- 2011.07(2)
- 2011.06(1)
- 2011.05(4)
- 2011.04(3)
- 2011.03(4)
- 2011.02(3)
- 2011.01(2)
- 2010.12(2)
- 2010.11(4)
- 2010.10(3)
- 2010.08(4)
- 2010.07(3)
- 2010.06(7)
- 2010.05(5)
- 2010.04(7)
- 2010.03(5)
- 2010.01(2)
- 2009.12(7)
- 2009.11(1)
- 2009.10(3)
- 2009.09(1)
- TKL STAFF BLOG
- 2012.07(1)
- 2012.06(1)
- 2012.05(2)
- 2011.02(2)
- 2010.11(1)
- 2010.10(1)
- 2010.09(3)
- 2010.08(2)
- 2010.07(2)
- 2010.06(1)
- 2010.05(1)
- 2010.04(2)
- 2010.03(2)
- 2010.02(3)
- TOKYO Wheels BLOG
- Women Buyer BLOG
- 2012.06(1)