Chinese TOP > Tokyo Wheels(ウィールズ) > blogピックアップ

Blogピックアップ

RSS

TOKYO Wheelsでの体験

May 27 2010, 23:57

TOKYO Wheelsに最近来た方はみたかもしれないが、こんなキテレツな自転車が
展示されている。乗ってみると・・・あがるね。これは。

乗ってみたい方は是非TOKYO Wheelsへ。声掛けて頂ければいつでも試乗できます。
あとケルビムの世界で賞をとった自転車も展示中です。
こちらはさすがに試乗はできませんが、(僕も乗ってない、高価すぎる)見るだけで
オーラがあるので、是非。

今は自転車乗るのにいい時期ですねえー。僕もちょいちょい乗っています。
(バイクは相変わらず故障中。早く直さねば!今いい時期なのに!)

にしてもLARSのバックパックは調子よい。機能満載で見た目もスタイリッシュ。
本当に自転車向きだなあ、と実感。コスパフォも高いしね!

  LARSのバックパックの特集です。最近リリースしたんですよ!

そして、バックジャックのコインパースの相性が良い事も発見。↓
P1050358

これで収容能力に死角なし!でしょう。

TOKYO Wheelsのステッカーも貼ったよ!
P1050362

欲しい方はTOKYO WheelsへGO!!
明日も自転車でいくぞうー。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

今日は楽しい給料日~♪ with HERMZ

May 26 2010, 00:28

narifuri小林氏から一本の電話が。またお買い物自慢かと思ったら、彼が
プロデュースしたブリジストンサイクルの自転車HERMZのイベントがあるから
来ないか、との事。しかも楽しい給料日の日だ。行くしかない。

P1050389
ついたぞ。

・・・あれ?
P1050388

二人しかいない・・・。
ナリフリ小林氏とフレッドペリーのX氏。(書いていいかわからないからあえて伏字)

なんと!すでにナイトライド隊は出発してしまったらしい。って、当たり前だ。
19時から開始のを20時半に着いたのだから。ででん!
だって、軽く試乗とかそういう感じかと思ったんだもーん。ぐすり。

まあ、とはいっても早々に帰ってくるだろう、と待つ事・・・

・・・・1時間半。。

22時頃になって皆さま帰ってきましたー。
P1050390

もうすでにHERMZをカスタムしてる人もいて、カッコイイー感じ。
カスタム車体としてもいいですねー。でもカスタムするのもったいないぐらいの完成度。
迷いどころ。

22時半終了だったので、小30分、皆さまとお話しして帰りました。
それまでの間、1時間半がナリフリ小林さんとX氏とおしゃべり。
一体僕は何しにいったんだ??でも、ま、いっか!

そうそう、バイシクルマガジンの石川編集長とも会いましたよ。
思ってたより若い?印象。でも気さくな良い人でした。
P1050392

KEENを履いてたので撮らせてもらいました。KEENは来月ぐらいから
Chineseでも取り扱いを開始するであろうブランド。(今、交渉中?)
自転車でもばっちり使えるんだぜ、というウンチクを聞いてきました。

お土産ー。ラッキー。
P1050393


  いけてるクロスバイク?HERMZのホームページ

  思いきりHERMZイベントの事が書いてあるバイシクルマガジンのフリッカー

  • Posted in 
  • TOPへもどる

【5月28,29,30日】astの10秋冬先行受注会開催

May 20 2010, 21:43

★あっという間にもう5月下旬に突入ですね。。
そろそろジメジメする季節がやってきますね。
そんなジメジメする季節につかえるカットソー、それは間違いなくast(エイエスティー)じゃないかな!?
以前もTOKYO Wheelsでこんな素敵なポロシャツも作ってもらいました。サラっとしてて気持ちがいいです。
img01.jpg


●そんなastの10秋冬先行受注会を来週末行う事が決定しました。


弊社の森もかなりのastマニアです⇒詳しくはコチラ


ast10FW展示会場.jpg

~ ast 10秋冬先行受注会に関して ~


●人気のastから10秋冬にデビューする布帛、レザー、デニムアイテムを
どこよりも早くTOKYO Wheelsにて先行受注会を行います。
布帛のブルゾンは自転車に、ウォッシャブルレザーはバイクにおすすめです!


●受注商品
布帛アイテム
デニムアイテム
レザーアイテム
定番カットソー etc.


●日時:2010年5月28日(金)12:00 - 20:00
 5月29日(土)10:00 - 20:00(通常と営業時間が異なります)
 5月30日(日)10:00 - 20:00(通常と営業時間が異なります)


●特典:先着30名様にこれから使えるast コットンニットキャップをプレゼント!
   (ast商品をご購入頂いた方に限り)

場所:TOKYO Wheels 東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩3分)

地図: /tokyowheels/feature/2010/shopopen/
電話:03-5820-0042

また、イベントに関する情報はTwitterでも随時お知らせします。


是非、この機会にTOKYO Wheelsへ足をお運び下さいますよう、お願いいたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。


Text by KOBAYASHI

  • Posted in 
  • TOPへもどる

迷える子羊に電源を!

May 18 2010, 00:24

僕の友達が5月の頭に旅に出ました。
彼らは.カムノオトというアーティスト。なんとリアカーに機材を載せて
日本全国をストリートライブをしながら回るという構想。

そしてなんとそれを映画に収めて、映画上映をしてしまうという構想。
そんな彼らの新宿での1stライブの様子。

4か月程度かけて日本全国回るという彼らが、今、困っています。
図体の大きい濱ちゃんことハママツはまだしも、かよわき女子のワカコちゃんが
乗っている自転車は電動自転車。そりゃそうです。リアカーの重さは数十キロ。
山あり谷ありのところを進むには重すぎる。

いってくるぜー、と元気に旅立ったのですが、今苦境にある彼ら。それはなぜか。

なんとバッテリーが充電できない、んだそうです。
泊まる所も向うで知り合った方の所にお邪魔させてもらったり、野宿だったりで、
なかなか電源が無い。コンビニとかにお願いするとのきなみ断られるそうで・・・。

確かに電源を貸すってなんだか家の中に踏み込まれるようなそんな感想を
持つ気持ちもわからなくもない。だって充電してる間、外にいなよ、って言うわけにも
いかないし、と。

ただ、もしこれを見てる方が「大人こそ大志を抱け」というのぼりを立てて
リアカーを自転車で引いてる小さい女の子と大きいおっさんの二人組を見かけたら
是非、声をかけて、家に上げなくていいから充電だけでもしてやってください。たのんます!

おっさんの方は体もでかく(根はいい奴だが)こわもてだと思うのであれば、
か弱き小さい女性の方に「ワカコちゃん?」とそっと声をかけてくれたら幸いです。

そんな彼らの現在位置を確認するにはTwitterのハッシュタグ
  #uchibenkei
を見てください。彼らの活躍が見る事ができます。

あとは途中心優しき人が助けてあげた記録が載っているブログはこちらです。

  心優しき人のBLOG

そして、最後になりますがこのプロジェクトに賛同し、惜しみなく協賛してくれた
Chineseのお取引先様にも深く感謝します。有難うございます、リンプロさん、
ダイアテックさん!

  リンプロさんの商品はこちら。

  ダイアテックさんの商品は多いので、とりあえず一番売れてるノグはこちら。


  • Posted in 
  • TOPへもどる

narifuri(ナリフリ)展示会...and more

May 15 2010, 22:19

さて、昨日ナリフリの展示会に行って参りました。今回の展示会は小林氏から
「いつもと違う展示会ですよ。勝負しましたよ。」
と聞いていたので、楽しみに参りました。

結果。あまりびっくりしませんでした。というのは、ナリフリの展示会はいつも
かっこいいのが目白押しで、毎回びっくりさせられるので、いつも通り
「すげーかっこいい!」の連発で、いつも通りなので、びっくりしなかった。そういうことです。

ただ、今回は彼らのマスターピースと僕が勝手に言っているマウンパが少なかった。
代わりに普段使い出来る機能アイテムが増えていた気が。
そろそろナリフリの本気が出てきた感じ。成熟したブランドになりつつある感じ。

と、ごたくはいいから、まずは画像を。

あ、なぜリンプロの寺崎さんが!
答えは後ほど。
彼が着用しているのは、若干モデル違いますが、今回我々TOKYO Wheelsで
やったグレーのバイシクルスーツです。

  洗濯機で丸洗いして翌日着用できるグレーのバイシクルジャケット

  と、その共地のスラックス

まずはケンケンからスタート!
汗地味対策された白Tとデニム。

ん?デニム??私物か?展示会で私物履いちゃうとは、まだまだだな、ケンケン。

と、おもいきや、これも今回の商品。なんといつものデニムストレッチパンツに
ダメージ加工入れちゃったって奴。どうみても普通のいけてる色落ちデニムにしか
見えない。でも触ってみたら、確かにストレッチデニムの質感。かっちょええ。

 いつものストレッチデニムはこちらです。

ケンケン本当はウィンクしてくれたんだけど、タイミング悪くて、
眠たそうな顔になっちゃった。ごめん、ケンケン。

この日は河西さんと一緒にいったんです。寝不足なのを無理ににっこりしてもらった
究極の1枚でござる。

  河西さんはこんな人。

河西さんが食いついてたのはこのかわいいジャージ。スウェット生地なのかな?
河西さんがあまりにも食いついてたので、僕はいろいろを聞き洩らしました、しくしく。
でも色も鮮やかでかっこよかったですよ。

でた、市村氏!見るたびに雰囲気違うぞ!

  以前の市村氏の雰囲気。ね、全然違うでしょ?

髪を切って、知性的(だと多分本人が思っているであろう)なメガネをかけている。
この人も私物だよ、おい。と思ったら、違うのです。
僕買うぞー、とここで宣言先にしておきたいショートパンツはナリフリらしいですが、
このカーディガンも実はナリフリ!裏に紫外線に反応して暖かくなるというほにゃららな
イケメンカーディガン。すげー。ナリフリ。ね、びっくり。ここで一発。

ちなみに市村氏、僕とおそろいのバックジャックコラボのベルトしてます。

  僕のお気に入りのバックジャックベルトについて

あとは僕が気になった商品いくつかをご紹介。


これはいつも小林氏が着ていて、「かっこいいですねー」と問いかけると
「1回目の展示会で出して全然人気が無かったモデルなんですよ。」と
答えがくるフードジャケット。勝手にリバイバル、だそう。
確かに自転車用、とだけ考えるとちょっと暑すぎるような中途半端な位置づけですが、
今のナリフリファンになら軽く受け入れられるでしょう。というか絶対売れるよ、これ。

あとこんなのどうかしら?ナリフリらしくねー。と思ったんですが、実はナリフリらしく・・。
洗える。伸びる。非常に軽い。裏メッシュ。後ろ側が特に風を通してすっきり。
こ、これは・・。僕が密かにもくろんでいるツイードラン@CETの為の商品じゃ、あーりませんか!

やろう。TOKYO Wheels。CETでツイードランを企画だ。(と、人に振る。)
そういや、パンツも欲しいですね。これ。それは無かったけど。

あと僕が買う気満々になってしまったのはこの二つ。

これは絶対買うー。よ。赤いステッチがキュートなチェックシャツ。
ナリフリのシャツはパッカリング加工がしてあるので風合いがある。

↓こういうの。ギャザーみたいになってるやつ。

早く欲しいなあ。

あとこの黄色い奴。

今のはてなバッグもすごい売れてるけど、ターポリン生地というのがちょっとハード過ぎて
スポーティに寄り過ぎなバッグは敬遠しがちな僕としてはいまいち手が伸びなかったけど、
このバッグは良し。コーディラになって、しかも黄色という色がいろんなコーディネート
楽しめそうで、いいね!楽しみ。


と僕がふらついてる時に、参議院選について討論する河西氏と小林氏(うそ)


今回WOMENSも大量にあるでよ。楽しみになされ、女性陣!

・・最後に。
なぜ寺崎さんがいたか。彼はうちでも売れ売れ下着のBETONESのディレクターでもあり、
ぴかぴか光るカエルの販売職人でもあるからなのです。
(びかびか光るカエルは自転車につけるのに最高なアイテムなのに、写真をうっかり
忘れました。。。またそのうち紹介しまっす。)

  モリも毎日履いている。BETONESのパンツ。(古着は売りませんよ、もちろん。)

で、ふとBETONESのコーナーみると新色バブルが出ているのよりなにより
釘づけになった資料。

や、やまちゃん・・・。
さらに男性ファンが増えるでしょう・・。

  やまちゃんが男性ファンから不動の人気を得るに至った画像

いや!MAVICかっこいいので、是非チェックしてください。

 MAVICはこちら。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

BS1に映るのかな?

May 12 2010, 12:11

こんにちは、Web担当ホンマです。
(社長命令により、以下、はじめに書いたものよりも少し手を加えてお送りします。笑)

今日は最初にお知らせです!

BSで番組で、不動産クリエーターの松尾さんと、日本橋エリアの特集をやっています。

松尾さんとは、TOKYO Wheels(と、Chineseオフィス)の物件を紹介して下さった方で、CET(セントラルイーストトウキョウ)を盛り上げようとご活躍されている方です。
その特集の後編が次回放送で、TOKYO Wheelsのレセプションも映るかも?という感じなので、興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!前回告知出来ずに前篇が終わり、次回は後篇なのですがよろしくお願いします!
(後篇の予告に出ていたらしいのでたぶん映っていることかと思います。)
(追記なんだけと、結果、出なかったらしいのね。。出るのか~と思って見て下さった方にはすみません。)

TOKYO Wheelsのレセプションの日に、BSのテレビの取材が来ているらしい、という話だったのですが、どうやらそれがこちらの番組だったんですね。

wb100512_03.jpg

ん?この辺とかなのかも?
スタッフなのにあまり詳しくなくてすみません!
というわけでお知らせは終わり!


話題は変わりますが、
先日、おいしいお弁当屋さんが探して東神田の方まで歩いていきました。
正確には柳橋から、浅草橋、佐衛門橋、を超えて三つめ美倉橋というところまでです。

最近、社内でご飯を食べることも多いので、
お弁当持参でない日には、テイクアウト系の食べ物屋さんをと探してるのですが、お店はたくさんあるのに意外に見つからないものですね...。歩きまわって最終的にコンビニになることもしばしば。

wb100512_01.jpg

こちら美倉橋から佐衛門橋に向かっての光景です。

wb100512_02.jpg

こちらは柳橋から浅草橋方面を撮ったものなのですが、屋形船がないだけで随分と印象が変わりますね。
次はもう一つ向こうの橋まで歩いてみたいけど、時間内に戻って来られるかな...。

そういえば、モリさんがブログで月9「月の恋人」の話をしていましたが、皆さんご覧になりましたか?
私はこのドラマの原作がなんと道尾秀介さんだと知ってびっくりです。
道尾さんといえば最近ブレイクしてる若手の作家さんで、書く小説がとても独特。人気に火が付くきっかけとなった「向日葵の咲かない夏」を読んだ方はなんとなく傾向がわかるかと思いますが、奇妙だったり不気味だったりする小説が多い印象が私にはあったので、まさか!月9の!原作!!とびっくりしてしまいました。
しかも月9のために小説を書き下ろしたのだそうで、普通のラブストーリーなのかすごく気になります。
途中で怪しい生き物とか鬼とか出てこないのかな...。(誤解)

  • Posted in 
  • TOPへもどる

新しいNBでTOKYO Wheels!

May 4 2010, 22:15

今日はTOKYO Wheelsでベルギーサイクルジャージフェアでした。GW中ということもあり、
僕も今日はお店のヘルプ。よしよしとばかりに先日買ったNBを下したのですー。ふわー。


午前中はこんな感じで。CCPのパンツがストレッチ聞いてて自転車には非常にGood.

 ・ナリフリのチェックブルーシャツ!アイロン知らず!
 ・CCPのストレッチパンツ!シルエットと着心地の良さがさすが。もう一本行こうかなあ
 ・最近使用頻度が高いバックジャックコラボのベルト


午後は「は!」と思い出してお直しから上がってきたナリフリパンツに着替えてみた。

 ・ナリフリコラボジャケットとセットアップに使えるパンツ

というわけで店内はこんな感じ。色とりどりのサイクルジャージが一堂に会しました。

今日展開したジャージの一部はこちらからチェックできます。

 ・自転車乗りならずとも欲しくなる


ベルギーサイクルジャージの代理店クランノートの代表である和田さんも
応援に来てくれました。ジャージに対する熱い語りで何人もが虜に。

今日は特別に開店時間を早めて10時からだったのですが、10時オープンと同時に
かなり多くのお客様に来て頂きました。ありがとうございましたー。
昼ごろまで混雑状態で、昼間少し落ち着いて、あとは夕方まで混雑でした!
GW頑張って開けて良かったっす。

そういえば、和田さんが新たに手掛ける今度はイタリーのサイクルジャージがあります。
それをチョイ見せ。こちら。

ほら、かっちょええー。いい加減サイクルジャージ買わないとなー、という感じに
盛り上がってきました。でもこの写真見せちゃっていいのかな・・??
>和田さん、まずかったら言ってくださいねー。

あと、あと、チョイ見せつながりで。
TOKYO Wheelsの秘密プロジェクトが進んでいます。それはTOKYO Wheelsの
オリジナルを増やそう!という企画です。(言っちゃった。)

その第一弾として動いているのがこちら。

デザインがなんとあのSHINICHIRO ARAKAWA!バイク用でうれたパンツを
モディファイして自転車用に作り変えています。

  快適&モードなライダーパンツ

素材がコットンリネン。リネンの風合いがありながら、なんとストレッチがきいてる!!
これはすごいっすよ。まさに大人クロップドですねえ。
早く商品上がってこないかなー。絶対買う!のだ!

帰りは銀座の並木通りを爆走して帰りました。自転車であそこを走るのは
気持ちがいい。つんと香水の匂いがしたりして。僕は銀座を走ってる時の
香水の匂いは大好き。きらめくネオンも嫌いじゃない。東京のそういう部分を
嫌がる人も多いけど、僕は単純に好き。

もちろん住宅街に入って、湧き立つような花の香りも春らしくて好き。
(ジャスミンかしら?)

自転車って匂いを感じられるってのが他の乗りモノと大きく違うな、と感慨深く。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

春だ、Rideだ、物欲だ。

April 29 2010, 17:58

ついに春ですねえ。待ちに待った!花粉も終わり(と思いこむ)さわやかな季節の到来。
TOKYO Wheelsは繁盛してるんだろうなー(と、毎回言ってる。)と、思いつつ、
今日は午前中はバスケット練習。朝からフットワークとかやるので、目の前が真っ白になる、
あのきつい練習だ。
シャトランとか、サイドキック、サイドステップ、2men、3menとかやっちゃうんですよ。
まじ、合宿思い出します。

そんな憂鬱な朝ですが、天気が良いので、やっぱり自転車です!
今週から復活しました!本当はバスケボールを背負っていくのですが、そうすると
結構重くてつらいので、今日はバスケボールは友達のを借りる事にして
LARSのバックパックでGO!

100429Bi
すげー怪しいのです。バスケで髪がぐちゃぐちゃなので、astのニット帽
山の手通りの排気ガスで目と喉がやられないようにグラサンとPROROOPのネックウォーマー
完全に強盗のそれです。でもこれで次の日が随分楽になるので、仕方ない仕方ない。

もう少し寄ってこんな感じ。
100429

  ・narifuri 七分丈シャツ
  ・Rapha Fixedパンツ
  ・LARS バイカーズバックパック
  ・EveryWare バックジャックベルト


この中で特にオススメなのが、EveryWareのベルト。春の物欲の中で購入した一つです。
何故か写っていない商品をオススメしてるのですが・・。

このベルト色がたくさんあって、特にピンク、黄色と普段持っていないような色がオススメ。
ちょっと地味かなーと思った時のコーディネートの差しになります。
こんな感じ。

優れポイント2。バックルの外れる位置がここ。

長くだらーんと垂らした紐を引っ張り出して、ベルトをはずしてトイレに行くのって
実に面倒。このベルトはこの位置で外れるから、昔ながらのベルト巻きしても
いちいち外す必要Nothing.

優れポイント3。バックルが上下に稼働する為、非常に楽。

自転車などで前傾姿勢になっても、体にあわせて曲がってくれる、というわけです。


今週のある雨の日に買ったのですが、その時に使ってみた様子。
自転車スタイルじゃなくても全然使えます。

  ・STEM-design タイトカーゴパンツ
  ・STUDIO ORIBE Gジャケット

そして、物欲と言えば・・・もう一個買っちゃいました。。

先日黒のNBを買った!という話をしたと思うのですが、あまりにも調子が良いので、
1か月前から気になっていたこいつを。。。
ギャルソンのコラボNew Balanceです。バーガンディーっぽい色で、マウンテンブーツの
代わりにも使えそう。
雨が続いているのでまだおろしていませんが、楽しみです・・。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

ゴールデンウィ―ク期間中のTOKYO Wheels店舗営業日時のお知らせ

April 28 2010, 20:29

もうゴールデンウィークですね。こんな長い休みは久々です。
でも、もう予定がかなり詰まってて慌ただしく終わってしまいそうです・・・・という事で、
誠に勝手ながら、GWの下記の期間は休業とさせていただきます。


             【TOKYO Wheels店舗営業日時】

4/29(木) CLOSED
4/30(金) CLOSED
5/1(土) CLOSED
5/2(日) CLOSED
5/3(月) CLOSED
5/4(火) 10:00~18:00 エアロ・アズール スペシャルイベント (通常と営業時間が異なります)
5/5(水) CLOSED
5/6(木) 通常営業

連休中は、5/4(火)しか営業しませんが、4日はスペシャルイベントをやりますので、楽しみにしててください!

【5月4日】エアロ・アズール スペシャルイベント開催の詳細はこちら

Text by KOBAYASHI

  • Posted in 
  • TOPへもどる

とある一家の休日

April 27 2010, 11:32

こんにちは。Chineseのニシカワです。

プライベートなことなんですが、我が家には3歳の息子がいます。
休日はもっぱら子供と遊ぶことに費やしてます。
特に、この春先は外で遊ぶのにはちょうどイイですよね。

先日の日曜日、大きい都内の某公園に弁当持って遊びに行ってきました。

DSC_0052.jpg

サッカーの特訓風景です。そこ!右に切替し!!と、心を鬼にしてコーチをします。
野球経験者である私は、野球をやらせたいのですが、息子はなにやらサッカーの方が好きなようで。

DSC_0058.jpg

子供と遊ぶ時に、ジャージ代わりにもなるウェア。
この時はnari/furiのワンポイント7分袖サイクルシャツを着ているのですが、ストレッチが利いていて動きやすい。
汗かいて、泥がついて汚れたって、ガンガン洗っても丈夫なやつ。そしてデザイン性もカッコイイ。

パンツはリンプロジェクトのパンツ
この時履いている物はもう完売してしまっているんですが、やはり、自転車用ウェアブランド
だけあるので、こちらもストレッチ、汚れてもガシガシ洗える、速乾性など機能的には言うことなし。

自転車ウェアですが、自転車だけでなく、スポーツウェアとしてもイケますね!
そしてやっぱりカッコイイ。どこぞのスポーツメーカーのジャージ着ちゃうと、『日曜日のお父さん』的格好になってしまいますが、このデザイン性ならそんな心配は要りません。

ちなみに、嫁が持っているのはグレゴリー。
DSC_0070.jpg

僕の所有物だったのですが、いつの間にか、我が物顔で使われています。
ちょっとしたお出かけには使えるので重宝するバッグです。

そんな、とある日曜日の、とある一家の休日でした。
あ、別に息子のカワイさを紹介したくて、ブログを書いたわけではないんですよ!
ついでだから載せちゃおうかな、って感じです(笑)


DSC_0078.jpg

子供ってなんで高いところに登りたがるんでしょうか。。。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

今年もやっぱりグラミチで過ごす夏

  • 魂を揺さぶるロードウェア。
  • ドレス仕立てのサイクルパンツで、 街乗りを快適&スタイリッシュに。
  • 毎日の通勤が楽しくなる、自転車通勤のススメ
  • バイヤーお勧めアイテムブログ「KEATON STYLE」

メルマガをいますぐ登録

お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!

携帯からのお買い物はこちら
QRコード
最新のつぶやき

Twitter

アーカイブス