ラ・フランスの甘い香り
February 17 2011, 18:32
こんにちは。キクチです。
少し前に、これ買いました。
わたしが選んだのは、「マリアージュ」というタイプで、
ラ・フランスとカモマイルがブレンドされています。
シュっとひと吹きすると、ラ・フランスのあま~い香りが空気中に漂って、
日頃のストレスも吹き飛びます。
家で使っていますが、会社用にもう一つ買った方がいいかもしれない・・・ですね。
あ、外装用のパッケージは簡単に組み立てられて、ハンガーサシェになるんですよ。
ドアノブやクローゼットにかけておくと、そこからふわりと香ります♪
骨董好き、集まれ~
February 16 2011, 19:38
骨董好きな方は必見!西武池袋本店の催事場で骨董マーケットが開かれてます。
よくわからないので、こちらをどうぞ↓
暮らしの中の骨董マーケット
今人気の北欧ヴィンテージも置いてあるそうです。北欧グッズ、人気高いですからねーChineseでも近日中に扱う予定ありです。楽しみにしていてください!
その他にもアジアやアメリカ、西洋アンティークなど好きな人にはきっと楽しいものばかりだと思いますよ!
見た目もかわいいリップバーム
February 16 2011, 18:17
こんにちは。キクチです。
まだまだ乾燥空気が続いていますね。
塗っても塗っても乾いてしまうくちびるの乾燥にはこれ!
love&toastのリップバーム。
たっぷり入っているので減りも遅いし、香りもいい。
見た目のかわいさも、見ての通りです!
くちびるだけじゃなく、爪まわりにも使えるので寝る前にもオススメですよ。
勝手な独り言・・・。
February 15 2011, 14:17
こんにちは。キクチです。
昨日はグラミー賞でしたね。
家に帰ってからWOWOWでたっぷりと授賞式を見ました。
毎年ですが、見ごたえがあって面白いですよねー。
でも、個人的にはグラミー賞よりもすごく楽しみなのがアカデミー賞!
間もなくなので、今からどきどきしています。
今年は誰が、そしてどの作品が受賞するんでしょうか。
映画好きな方ならば、毎年必ずチェックしますよね。勝手に受賞を予想して楽しむのも欠かせません。
本当ならば、朝から会社を休んで生中継にかじりつきたいくらいですが・・・そこは社会人なのでガマン。
家に帰ってから、WOWOWで録画する授賞式をたっぷり見ようと思います。
今年は「英国王のスピーチ」が絶賛されているようなので、主演男優はコリン・ファースで決まりでしょうか。
ジェームス・フランコの司会者だけどノミネートっていうシチュエーションも見ものです。
助演男優はクリスチャン・ベールの受賞スピーチが見たいのですが、どうなんでしょうね。
主演女優はナタリー・ポートマンが受賞との声が多いようですし、助演女優には「ザ・ファイター」から2人の女優がノミネートという珍しいことが起きているので、2人とも素晴らしい演技を見せてくれているんでしょう。
誰がオスカーを獲得するにしても、楽しみです。
監督賞の争いもかなり気になりますが、一番気になるのはやっぱり「作品賞」ですよね。
去年は、作品賞を逃したものの「アバター」が大騒ぎされた式というイメージでしたが、今年はCG効果や非現実的なものではなく、実話に基づいた作品やストーリー性のあるものが並んだ(ここに入り込んできたトイ・ストーリー3もある意味すごい!)ので、少しほっとしています。
どの映画が今年一番の作品としてオスカーを手にするのでしょうか。
やっぱりここも「英国王のスピーチ」なのかなぁ。
とはいえ、まだ見ていない作品が殆どなので、個人的には「インセプション」に3冠くらい獲って欲しいと願っています。「脚本賞」「視覚効果賞」「音響編集賞」とかね。
年齢層によってかなり評価が分かれたらしいですが、この映画、私はかなり楽しめました。
ノーラン監督にも監督賞ノミネートされて欲しかったなぁ。
映像と音楽もぴたりとハマっていて、素晴らしいと思ったんだけど。
監督賞を逃したものの、あんな複雑な話を上手くつくりあげた功績を称えて「脚本賞」は獲得してほしいものです。
色々なところで評論家たちの事前予想が繰り広げられていますが、毎年何かしらの形で大ドンデン返しがあるのもアカデミー賞のおもしろさですから、わくわくします。
現地時間で2月27日が授賞式なので、日本時間では28日の朝スタートです。
28日は、WEB速報から目がはなせません!
春っぽく華やかに。
February 14 2011, 15:52
こんにちは。
またまた急に寒くなってしまって、ダウンが手放せないキクチです。
早く、コートがなくてもジャケットやカーディガンで外出できるようなお天気になってほしいですね。
悲しいことに、こう寒いと家から出るのも億劫になってしまうので、
今月の暖房費がおそろしい・・・。
さて、そんな寒い寒い冬気分から抜け出せない方には、
見た目だけでも華やかに春っぽくしてくれる、このディフューザーがオススメ!
どーんと咲いた一輪タイプと、清楚なイメージのブーケタイプ。
どちらも存在感があって、お部屋の雰囲気をぐんとあげてくれます。
最高品質のエッセンシャルオイルや植物エキスを配合して作られていて、自然原料の「生薬エキス」も入っているので、「気」のバランスが整えられるんだとか。
これをお部屋に置いて、やさしい香りに包まれながらヨガやストレッチをしたら、ぐっすり眠れそうです。
春が待ち遠しい方、生き生きと咲く花のディフューザーで気分を盛り上げてみては?
花粉とインフルエンザ対策は、お手頃価格で!
February 10 2011, 14:40
こんにちは。キクチです。
今月号のCREAはもう見ていただけましたか?
既に始まっている花粉や、怖い怖いインフルエンザの対策にオススメの
アロマオイル「ラロムプリュ」が紹介されています!
どれもお求めやすい価格で香りもやさしいので、本当にオススメです。
ディフューザーに垂らしたり、バスタブに数滴落として香りを楽しんだり、
気分によって色々な使い方ができちゃいます。
是非一度、試してみてください♪
のんきな後ろ姿に癒されて。
February 8 2011, 18:43
こんにちは。
体調崩して寝込んでました。キクチです。
いまだかつて、インフルエンザにかかったことがないと強気になっていましたが、
考えてみたら私には、年に一度くらい発症する「扁桃腺炎」という嫌な持病があるんでした。
怖いのはインフルやノロだけじゃないし、油断してる場合じゃなかったです。
ウガイはまめにしていたはずなのに・・・。
最近、寝ても寝ても体がだるくて変だなとは思っていたんですよね。
ま、歳もありますが、体力が落ちていたんでしょう。
というわけで、やっぱり体が資本です!
そういえば、最近の食生活はひどいものでした。あまり食欲が無かったこともあって、夜ごはんを食べなかったり、
ヨーグルト1個で済ます、なんてことを頻繁にやっちゃっていたような・・。
だから疲れも取れず、ちょっとした菌に負けてしまうわけです。
今回寝込んだことですっかり懲りたので、食欲が復活したら栄養を考えた食生活に変えていこうと思います。
しっかり食べて、元気な体を保っておかないと、病気に負けるだけじゃなくてお肌や髪など美容にも悪いですからね!
そんな弱って寝込んでいた私に、何も知らない母からのんきなメールが届きました。
昨年の秋から実家で飼い始めた子犬が、「大きくなったでしょ!」だそうで。
あ、もちろん右側の小柄な方が新しく家族になったわんこです。左は前から飼ってるオヤジ犬。
発熱しながらも、のんきな犬の、のんきで平和な後ろ姿に、ちょっぴり癒されました。
三連休はまた寒くなるみたいなので、みなさんも体調管理には気をつけくださいね。
ボリビアに思いを馳せながら。
February 7 2011, 19:20
こんばんは、Web担当です。
本日CREAの記事をリリースしました!
雑誌の3月号も店頭に並んでいるかと思いますので、ぜひお買い求めください~。
表紙は広末涼子さん。
今回はお悩み解消グッズということで、
体調も気持ちも変動しやすい春先のお悩みを解消するアイテムが揃っています。
ぜひお試しください!
=============================================
さ、て!!
本日もレディスのスタジオ撮りが少しあったようなので、
撮影も終わろうという頃に自分のデジカメを持って部隊の邪魔をしに行ってしまいました。
「Mさん(モデルさん)が巨匠のてのひらに乗ってる感じで写真撮りたいんですけど!」
と言ってみたら、
モデルさんのお着替え待ちのあいだだった巨匠、
拒みもしないが受け入れもせず、しばしの間をおいてその重い口を開き...、
「ボリビアの、塩の湖を知っていますか?」
だって!!
知らない!!と思って、
ボリビア!?塩の湖!?死海じゃなくて!?ボリビア!?!?
と矢継ぎ早に尋ねる私に巨匠は静かに語りだし...、
「塩に水を張ったような浅い湖で、晴れていると湖面に映る姿が、空に浮いているように見えるんですよ」
と、言うので、ようやく情景が頭に浮かび、
あ!それならテレビで見たことありますよ!!
海みたいなかなり大きな湖ですよね!!わかる!知ってますよー!!
と、二人で美しいボリビアの湖(ウユニ塩湖)へ気持ちを馳せながら、完成した作品は...、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なんだなんだ?
暗くてよくわからん!(そしてトリミングもおかしい)
電気をつけろ!!
↓
↓
↓
↓
結果
↓
↓
↓
↓
死へいざなうような色をした手に乗るMさんになってしまいました。
(そもそも乗っているように見えますかね...。)
は、肌の色悪っ!!!
↓
↓
↓
↓
「 蛍 光 灯 の せ い で す よ ・ ・ ・ 。 」
だって!!
巨匠、Mさん、いつも無茶振りの対応ほんとにありがとうございます!!
豆まきのその後・・・
February 4 2011, 19:37
昨日の節分、皆さんは豆まきをしましたか?
我が家では、狭いマンション暮らしながら4歳の子供と豆まきしました。
楽しく豆まきをしたその夜中。
おとなしく寝ていると思ったら、突然の嘔吐!夜中のパニック!!シーツはもちろん、パジャマや布団カバーが悲惨な感じに。。。
朝一で病院に連れて行ったら、ノロウィルスの可能性アリと。脱水症状を起こさないようにして、薬が効くのを待つしかない。。。
他の人へ伝染しないためには、とにかく殺菌だ!ということで、こうゆう時に役に立つアイテム↓
天然成分だから、子供にも安心。
本当は、こうなる前にしっかり除菌しておくのが理想ですが、悪いことが起きてから気付くものなんですね。
激震!ストライプスの解散。
February 4 2011, 16:17
こんにちは、Web担当です。
最近、席替え(模様替え)をしたので、どさくさに紛れてスピーカーを自分の席の近くに持ってきてしまいました。
9割方私が使っているような気がしたので...。
(近くに置いたけど皆さんどうぞ充電なり音楽かけるなり自由に使ってください。。)
音楽は、友人の影響でUKロックに少し偏ってますが、基本的には強烈に好きとか嫌いとかっていうように固執しているアーティストはいないので適当に自分が心地よい曲を流しています。
それくらい薄っぺらいわたしですが、サイコーにカッコイイぜ!!(昭和的表現で失礼します)と思って好きだったバンド(デュオ)のThe White Stripes解散のニュースが昨日飛び込んできました。フロントマンのジャック・ホワイトのファンなので、ストライプスの解散自体はそこまで痛手ではなかったのですが、数少ない好きなアーティストがもう新曲を出すことがないと思うと悲しい...!
リズム担当マネージャーで元ドラマーだった(メルマガ談)ニシカワさんはストライプスを知らないらしく、この悲しみを共有できるひともおらず、昨日の夕方からはひたすらにアルバム・イッキーサンプを繰り返しきいてました。
超Cooooooooooooooooool!!
完全に週末のテンションになってます。
さー、涙を拭いて最近のあれこれの宣伝をさせて頂きます!
【その1】
「DELICLE FIGO!(デリクル フィゴ!) OPEN!」
先日までオープン準備をしておりました、DELICLE FIGO!がついにオープン。
Chineseでは裏方をお手伝いしていますので、ぜひお越しください!
■お仕事メモ...不安な呼び名。
社内でDELICLE FIGO!の話をするとき、皆の発音が「デリクルフィーゴ」に聞こえる。
フィーゴ!?
読み方はフィゴで間違いないはずなのになぜか不安に襲われるここ最近。
【その2】
「LAVENHAM(ラベンハム)、この冬売れてるランキングBest5!」
毎年ご好評を頂いておりますラベンハムの売れ筋ランキング。
意外とベスト系も人気でした!
■お仕事メモ...裏話。
本当はレディス全般の売れたものランキングになる予定だったのが、
ラベンハムのランキングに...。というのも、トップ20を出したら、
ラベンハムが断トツ人気を誇っていたこともあるが、なぜかレディスは
在庫切れだらけでラベンハムに特化することに...。
(見て頂けていればわかるかと思いますが、他チャネルも在庫切れはあったのですが、
ランクの半分以上欠けていることはなかった...。)
ついでなので...、
・CREA WEB store 2010売れたものランキングBest20
・KEATON 2010売れたものランキングBest20
・TOKYO Wheels 2010売れたものランキングBest20
も宜しくお願いします!
【その3】
「 魅惑のもちもちフーデットパーカー。カシミア80%が絶妙なんです。」
ということとで、astの別注パーカーの特集。
こちらは何度も特集で推させて頂いているロングセラーアイテムです。
■お仕事メモ...表記にはいつもドキドキ。
社内でも表記が分かれてしまっていて実は気になっていること。
私は「パーカ」と表記しますが、「パーカー」派がけっこう多い。どきどきしながらウィキってみると、Parkaなのでパーカが正しいがパーカーと言う人も多い、と、ある意味パーカーもマジョリティだからOK風な印象を受けました。
ちなみに喋り言葉だと私も「パーカー」。
表記の仕方はいつもけっこうドキドキします...!(ほんとはバラついちゃいけないけど!!)
そんなわけで現在はCREAのWeb記事の準備をしています。
今月号も見て頂けましたか!?
ダイエット特集!
ここの掲載されている、テクスエナジーチクリスタとアロメオパシー、かなり人気でお問い合わせを頂きました。
■最後の仕事メモ...チクリスタ?
テクスエナジーチクリスタのチクリスタという言葉がなんだか口に慣れないので、チクリスタってなんだろうなんだろうとキクチさんとニシカワさんと連呼してみる夜8時。
英語にすると「サイクリスト」のようです!
おや?TOKYO Wheelsで扱ってみるべきなのかな?笑
さあ、次号は何の特集でしょうか!?
2/7日の10:00アップ予定ですので、お楽しみに!!
あ、5周年の企画もやらねば!!
しかし・・・、ブログ長いですね!!
まあいいか。
皆さん、良い週末を!