Suolo(スオーロ)というバッグのこと。Part2
July 2 2011, 00:46
Suolo(スオーロ)、人気です。僕も結局買いました。ショルダーも手持ちもできるから便利。
帆布とレザーのコンビってところが上質感あるし、なにより使い込んでどうなるか?がすごく楽しみ。
僕が買った上のはグレージュという色ですが、ORIBEの田村氏も同じバッグ持っていて、こちらはブリック。
持ってるのを見ると、うーん、こっちも良かったなあーとか思っちゃいますね!
膝上ショートカーゴ履いて、NBシューズにワインの靴下合わせちゃうという上級テクの
田村氏でした!
あ、後ろ向きに他意はありません!バッグを見せたかったのと、顔出すのって意外に
嫌がる人多いんですよね・・・。OKな人は自分から名乗ってください!笑
- Posted in suolo(スオーロ)
やばいっす。ネタはてんこもり。
July 1 2011, 01:41
なのに、全然BLOG書いてない!あれ書こう、これ書こうと、たまりまくっています。
2月から始めたEC運営の代行サービスがおかげさまで好調に伸びてまして、そちらに
結構忙殺されております。
せっかく朝型に変えたのに、夜寝る時間はさして変わらず。なんじゃ、こりゃあ。となってる毎日です。
でも。ブログ書かなきゃ!と思ったので、とにかく、短文ですが書くことに。
今年はオリーブが良いと思いますよ。
ピッティウォモがどうだったとか、ハイブランドの展示会がどうだったとか、全然知りません。
ただ、僕がオリーブな気分なだけで、勝手におすすめしてます。
だって、こんなに便利な色はないでしょう?
詳細は今度ニュースに書きます!
上で着てるのはENTRY SGのプラチナムシリーズ。
ベーシックシリーズも同じ吊り編みですが、若干こっちのほうが柔らかくて、上質感があります。
ドレス系パンツでも着たいので、僕はプラチナムシリーズが好き!すき!
そして!
BLOG TOKYO!若干のリニューアル。
ここに載ってみたくて、今日のネタは書きましたよー。
- Posted in ENTRY SG(エントリーエスジー)
セールの正しい歩き方!定番編
June 22 2011, 22:09
プレセールが始まりましたね。早速皆さんいろいろとお買い上げ頂き、有難うございます。
セールでの楽しみ方はいろいろあると思いますが、まずは定番品で長く使うものを
この機会に抑える、ってのがありますね。
今日はそんなアイテムをご紹介しましょう。
まずはインコテックス(Incotex)ですね。ドレスパンツの王様です。
中でもJ35モデルという日本人の体型を考慮して作られたドレスパンツは秀逸です。
普通はチャコールグレーから先になくなるんですけどね?今回はライトグレーから先に
無くなってます。珍しい!
それをベースに作られているいろいろなパンツもものすごい美脚。
これ履くと、ほんとにやめられなくなります。
ファンの方はこの機会に、そうでないかたも一度この機会に試してみてください。
あと上のコーディネートでしているネクタイ。これがフランコバッシです。
これもネクタイの中では定番中の定番ブランド。セールの機会で是非手に入れたいものですね。
今はクールビズですが、秋に入ればがっつり使いますからね!
あとジャケットの王様ボリオリ!
仕立てがいいので、着ていないような軽い着心地がさすがです。
昨年大人気だったワイトの後継モデルであるSOHOはあっという間に売り切れました。
ただ、もうひとつの人気者DOVERはかろうじて二着残ってます!
これも早々に無くなりそうだから、欲しいと思った方は急いでください。
あとジャケパンスタイルでかかせないのが、シャツといえば、聞きなれないブランド名ですが、
Buongiorno(ボンジョールノ)がおすすめ。ググリエルミノッティのオーナーが手がけるだけあって、イタリアの気品が
漂ってて、僕も一枚買いましたが、タイトで綺麗なシルエットです。
値段も今ある有数のイタリアブランドシャツよりリーズナブルで、手に入れておくと
後悔しないんじゃないかと思います。
今日はこれぐらいで!またセールの歩き方、アップしますね!
- Posted in INCOTEX(インコテックス)
suolo(スオーロ)というバッグ、ヒットの予感。
June 17 2011, 22:21
新しいブランドを入れる時は非常に緊張する。展開を初めて初動で当たるかどうかがわかるから。
もちろん検討段階でも非常に吟味するし、何シーズンも見てて、それから始めるブランドもある。
それでも売れない場合も多々ある。でも逆に初動が悪く徐々に売れてくるブランドはやっぱりまれだ。(商品の構成方法や見せ方に大きなミスがある場合を除く。)
だからこそ、初動は本当に気になるものなのだ。
今回ぱっと見て、これはきたな、と確信したブランドがあった。suolo(スオーロ)というバッグブランド。
ガーデナーが持つバッグをコンセプトにしているのだが、本当に今の気分にあっている。
ざっくりとモノを入れられる感じ。帆布とレザーのコンビ。体に馴染み、エイジングを楽しめそうな
雰囲気。そして、土がテーマになっているのだけど、いわゆるナチュラル感とか土臭さという
所から一歩離れて、上品な色気があるのだ。
デザイナーの水野さんもロン毛のフランス人っぽい方洒落た方。背も高いし
男前なんだけど、どこか繊細さと色気が漂うような。
バッグに惚れて、そして水野さんを見て、これはくるな。と僕は感じたのだった。
そして今週後半にリリースされたこのバッグが、早速受注が入った。
ニュースにもブログにも載せずにひっそりとUPされたにも関わらず、早速。
(買っていただいた方、お目が高い!!笑)
それを見て、僕の予想は確信に変わる。
「在庫積むぞ。」と決心して、本日水野さんへ連絡。
追加をお願いしたのですが、大人気でもうほとんど無いらしいです・・。
ただ、いくつかはKEEPしてもらいました。
水野さんも工場と一生懸命作ってくれてるみたいですが、どこの工場でも
作れるようなものでもないので、キャパシティに限りがあるみたい。
別にあおるつもりもありません。水野さんは淡々と作ってくれてますし、
また再入荷も定期的にはくると思います。
ただ、早くほしいな、と僕は思うので、週明けに購入させて頂きます。
僕が欲しいのはcrop(クロップ)。バイヤーとしては自分が惚れ込んだものは
買わなきゃね。ぺこり。
買い足し、買い足し・・・OROBLU(オロブル)の。
June 16 2011, 21:06
OROBLU(オロブル)のシューズインソックス。また買い足しました。
これからの季節出番が多くなるので(といいつつ、すでにこれしか履いてないけど)
買い足しました。前はネイビーとブラックばっかりだったんだけど、やっぱり
靴にあわせて色を変えたほうがかっこいいな、と思い、ブラウン系の為にモカ、
WOZ!のTaupeにあわせてベージュ、これは肌色としても使える。
あとカジュアル系にグレー。
もちろん靴の色と微妙に違えてはくのもかっこいいんですけど、同系色にしたい時もある。
高いものじゃないし、消耗品なので、買っておきます。
僕はオロブルのシューズインソックス履くようになってから、本当に他のものは
はかなくなりました。
ストッキング発想で、力が一箇所にかたまらず、全体に分散するので、どこかが絞めつけられて、痛い!みたいなことがない。
あと、つま先にちょろっとラインが入ってるのが好き。脱いだ時に間抜けなシューズインソックスも
これ一発で若干洒落て見えるから。
早めにどうぞ。
白パンに映える靴
June 10 2011, 13:30
夏は淡色カラーのコットンパンツ、穿きたくなりますよね。白パン系や薄いベージュっぽいの。
クールビズなどでも、コットンパンツを推してるし、ちゃんとセンタープリーツでプレスしてれば、ビジネスにも使える。
そんな、コットンパンツに合わせるに良い靴がコレ↓
FERRANTE(フェランテ)のローファー。
スェードだけど、毛足が短いので春夏仕様です。モチロンMade In Itary。
OFFの時にはキレイ目なストレートデニムに合わせてもイイ感じ。きれい目カジュアルで合わせるなら、靴は重要です!靴にはキチンとカネ掛けてください。
春夏は、素足またはシューズインソックスがおススメ。
秋冬はアーガイルソックスなんかと合わせてもイイかもしれませんね☆
今年初の白デニム!
June 6 2011, 09:41
この夏、初の白デニム出勤です!
去年買ったLEVISの。ストレッチ効いてて履きやすいんだけど、本当はもう少し細め、
テーパードしたのが欲しくなってる昨今。でも、今年はこちらで我慢します。
漂白クリーニングもしちゃったし、白デニムは大体2シーズンで汚れておしゃかなので、
今季は他のパンツを買います。というか、買っちゃいました。
でも、今年は前から欲しかったAnderson'sのスエードリングベルトを手にいれたので、
白デニムもさらに華やかになりました。
- Posted in Andersons(アンダーソンズ)
気になるアイツ。
May 26 2011, 23:36
気になるアイツ。
前回のBLOGで紹介したイカしたレインデッキも、毎日のようにはいてますが、このスリッポンも早速人気です。
BEGINでも紹介されていたこのトリコロール(モデル名:フランス)もかっこいいです。チノパンとかに合わせたらパンチが効いていいでしょうね。
でも、これもいい。
男は黙って黒。みたいな。
でもこれもデッキシューズっぽっくていい。
買う気満々なんですけど、めっちゃ悩んでます。
その他、赤とマリーン(青)があるんですよ、どれも使いやすそうで、ほんとに迷います。
メッシュだから涼しそうだし。でも、スペインのエスパドリーユみたいにちゃちくない。
全部で50足ぐらいしかオーダーしてないので、多分早々になくなると思います。
再入荷はないので、早めがいいと思います。
で、最近はいてるのは、WOZ!
これほんといいですわ。非常に使える。
先日雨の日の実力を試すために履いてみましたが、たしかに水入らなかったです。
蒸れないようにベンチレーションがついてるので、そこから入るかな?と思ったんですが、
その時の雨では見事にはいりませんでした。
タナカテツヒコはやっぱりタナカテツヒコだった件
May 18 2011, 01:35
最近ブログ更新怠っててすみません。全国約3名のファンの方に謝ります。
最近ちょっとタフワークでして。
そして、このお題は森イワクネタじゃないな、と思いつつ、投稿です。
タナカテツヒコはやっぱりタナカテツヒコでした。
タナカテツヒコは高校時代の軽音ロック部の部長で、ひさびさに東京くるというので、今日
飲んだのですが・・・。
タナカテツヒコを知らない方の為に。
<タナカテツヒコとは>
高校の最後の名簿は非常に貴重である。なぜならみんな永久保存として取っておくから。
僕の同級生に山田剛志というちょっと毛深い友達がいた。三上博史に似たイケメンで、
入学式の時に「これは友達になっておくでしょ。」と思って、仲良くなり、同じバスケ部に
誘った仲間だ。
名簿は確認依頼がまわってきます。その時に内容に不備があれば、修正して申告するのですが、
この時にタナカテツヒコは勝手に山田剛志→山田剛毛と書きなおして提出。
みんなの永久保存版の名簿にはいまだに山田剛毛と記されている。
という事件を起こした人です。
今日はじめて発覚したのですが、タナカテツヒコはこれ以外にも軽音ロック部→軽音ROCK部、
などいろいろな修正を自分の感性に正直におこなったそうですが、それらは全部、正しいものに
修正されていたらしいです。
剛毛と載せる時点でてっきりノーチェックで、掲載されているんだと思ったのですが、
軽音ROCKをチェックできるなら、剛毛、もチェックしてあげればいいのに、と大爆笑でした。
ベンダーさん、気を使ってスルーしたのかなあー。
というわけで、最近売れてるのはやっぱり前回紹介したWOZ!のレインデッキシューズ。
前回のブログを見て頂いてる方もいるのか、結構奇抜な色から売れてますが、
もちろん黒や茶、ブルーもおすすめですよ。
レインデッキシューズの唯一の弱点は、ゴムなので、多分なれるまでは靴ずれしやすいこと。
うまくなれるまで付き合ってあげるほうがいいですね。
慣れるまではオロブルのシューズインソックスが良いかと思います。僕も今日はそれを履いてました。正直、いままでシューズインソックスをいろいろと買ってきましたが、今はこれ以外はくつもりがありませんん。それぐらい履き心地がよし!これも今、すごく売れてます。
物欲の初夏。また買っちまったのだ。
May 13 2011, 15:17
物欲の初夏。本日は撮影があったので、いろいろと商品をスタイリングしていたのですが、、
ついに買ってしまいました。前々から気になっていたパンツと靴。
靴はWoz?というブランドの物。ほとんどゴムでできているので、「レインデッキシューズ」という名前になっています。
これから梅雨の季節に重宝しそう。別に雨の日でなくてももちろん履けます。中敷きがやわらかいので履き心地もGOOD!思わずTAUPEとNEROをオトナ買いしちゃいました。だって、安いし。。
TAUPEのような普段履かない(買わない)色がいいですね、この手の靴だと。
気易く買えて、気易く履けるのがいいです。
夏はやっぱりこの手のデッキシューズは必要。
去年履いていたバンドオブアウトサイダーズのは、ぼろぼろになってきたので、
新しいの買おうかと思ってましたが、とりあえずこれで平気そう。
あと、もう1ブランド、いけてるのが入ってくる予定ですし。笑
と、書いてたら、丁度今来たらしい!ので、写真だけアップします!これ!
色もいくつかあります。涼し気な大人シューズ。
パンツは前から気になってたサージュデクレのやつ。
最近、ちょっときれいめな格好するときはSOLIDOばっかりだったので、これでバリエーションが広がりました。
あと隠れた名選手としては、Andersonsの細メッシュベルト。
こいつも最近ヘビロテです。ドレスパンツでも、カーゴパンツでも、垂らしてつけると
かっこいいんです。なので、すこし長めをチョイスするといいかも。ジャストよりは。
在庫も少なくなってきてるので、一応追加はかけてますが、後2,3ヶ月はかかりそう。
見せベルトの季節が近いので、早めに買っておきました。
最後に。全然話し変わりますが。
この二人似てません?
ふたりともクリエイティブなお仕事で、左の彼は僕のイラストや「森イワク」ロゴを
作ってくれたりしてくれた彼。
なんか会った瞬間から、似てるなあーと思ったので、先日会う機会をセッティングした次第。
二人並んで写真をとる、という目的達成です。
- Posted in Andersons(アンダーソンズ) , SOLIDO(ソリード) , sage de cret(サージュデクレ)
12.07.26 | せごどん、こんにちは。 |
12.07.25 | 本日のNO1はクロイワです。 |
12.07.10 | にやけているのは・・・ TATRAS(タトラス)展示会にて |
12.07.09 | メールについての業務整理。 |
12.06.29 | すでに僕は臨戦態勢。 |
12.06.26 | ギフトラッピング変えちゃいました。 |
12.06.21 | 使い込むとここまでになるのか・・・。 |
12.06.07 | 気分はRIVIERAS |
12.06.05 | 結局・・・ |
12.05.17 | A sound mind in a sound body. -健全なる精神は健全なる身体に宿る |
お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!
-
- Couleur Blog
- Goods Buyer BLOG
- 2009.10(1)
- Keisuke Kawanishi BLOG
- Men Buyer BLOG
- 2011.08(2)
- 2011.07(1)
- 2011.06(1)
- 2011.04(2)
- 2011.03(6)
- 2011.02(5)
- 2011.01(6)
- 2010.12(2)
- 2010.11(2)
- 2010.08(1)
- 2010.07(3)
- 2010.06(2)
- 2010.05(2)
- 2010.01(3)
- 2009.12(2)
- 2009.11(2)
- 2009.10(4)
- 2009.09(6)
- 2009.08(3)
- 2009.07(2)
- MINORU MORI BLOG
- 2012.07(4)
- 2012.06(3)
- 2012.05(4)
- 2012.04(6)
- 2012.03(7)
- 2012.02(11)
- 2012.01(6)
- 2011.12(2)
- 2011.11(2)
- 2011.10(4)
- 2011.09(2)
- 2011.08(9)
- 2011.07(7)
- 2011.06(4)
- 2011.05(7)
- 2011.04(10)
- 2011.03(8)
- 2011.02(14)
- 2011.01(13)
- 2010.12(4)
- 2010.11(7)
- 2010.10(4)
- 2010.09(7)
- 2010.08(8)
- 2010.07(8)
- 2010.06(13)
- 2010.05(10)
- 2010.04(9)
- 2010.03(6)
- 2010.02(2)
- 2010.01(2)
- 2009.12(5)
- 2009.11(4)
- 2009.10(1)
- TKL STAFF BLOG
- 2010.07(1)
- 2010.06(2)
- 2010.04(1)
- TOKYO Wheels BLOG
- 2012.06(1)
- 2011.05(1)
- 2011.03(2)
- 2009.10(1)
- Women Buyer BLOG
- 2012.06(1)
- 2011.02(1)