Chinese TOP > KEATON(キートン) > blogピックアップ

Blogピックアップ

RSS

Chester Jefferies(チェスター ジェフリー)の洒落グローブが到着

October 7 2011, 23:54

早く寒くなれー!と念じたくなるアイテムが遂に到着。待ってました。
Chester Jefferies(チェスター ジェフリー)のトリコロールグローブ!
DSC00027.gif

色はネイビーで、指と指の間にベージュと赤の切り返し。スーツとかでこれつけてたら、相当洒落もんだなあーと思います。
DSC00029.jpg

Chester Jefferies(チェスター ジェフリー)は1973年に設立されたグローブメーカー!ほとんど僕と同じ年!映画のタイタニックやロード・オブ・ザ・リングなんかでも使われてました。すべての工程がイギリスで行われるという、いまや希少なグローブブランドなのです。

最近の冬は暖冬だったり、そうじゃなかったり。なかなかグローブだのダウンだのの売れ行きが読みにくくなってます。そんなわけで、数量はあんまりつけていません。気になった方は早めにチェックお願いします。

来週撮影して、来週中に上がるかなーといった所。ツイッターやメルマガなんかでも告知しますので、欲しい方は登録しておいてください。
/keaton/
※ここの右のバナーの下にいます。

これ?は、僕個人オーダー分なので、あげません!

10/11追記:
Chester Jefferies(チェスター ジェフリー)が入荷登録されました!

  • Posted in 
  • TOPへもどる

Soundmanの隠れた名作、この時期から嬉しいパーカー

September 29 2011, 23:38

題名が全てなんですが、これ。
soundman110929.jpg
このパーカーの出来が凄まじく良い。

去年までは吊り編みで作ってたのですが、今年はスエード裏毛という生地で作ってます。
肌さわりが抜群に良くって、柔らかい。

僕も去年の吊り編みのクリームを買って着てたのですが、ヘビーローテしてました。
んで、今年はChineseでも展開を、とお願いして作ってもらったのがこちらのタイプ。

やっぱり定番のグレーと黒にしました。そしたら、自分でも悩む始末。
ああ、どっちを買おうか・・。
soundman1109292.jpg

とにかく生地が柔らかくて、気持ちいい。
soundman1109293.jpg
わかりにくいかなー?若干起毛してて、すべすべしたくなる感じ。

きっとみんなが寄ってきますよ!

soundmanのスウェットパーカー

  • Posted in 
  • TOPへもどる

震災から半年たって

September 12 2011, 23:02

昨日9/11で震災からちょうど半年。自分の出来ること、まず「忘れないこと」と思い、カレンダーの11日に毎月リマインドするようになって、6回目を迎えます。

関連ブログ:
震災から4ヶ月と1日
震災から一ヶ月
出来ることからこつこつと
僕にできること

半年経つ今も、まだ震災中であり、前回書いたように、総括してなにかを書ける状態に至っていません。正直、半年もすれば、少しは状況も変化すると信じていたのですが、恐らく変わっていない。情報統制がしかれたぐらいかな、と。(だから、恐らく、と書きますが。)

今は少し冷静に振り返る余裕もできたけども、震災の直接的被害に対して同情しつつ、経済的な低下による経営者として被害者になり得ること、そこまでは予想していましたが、さらに原発災がここまで長引き、個人として被害者となり得ることまでは予想ができておらず、複雑な思いが駆け巡り続けた6ヶ月だったな、と思います。

今、誰かを非難することはたやすいのですが、まだ状況が把握しきれず、自分の物差しが完成していない状況で、なにか物を言うのは難しく、前回と同じく「森イワク」の主張はなにもできずに恐縮ですが、目に見た事実の中でいえば、下記の事は違和感があります。

・未だに、政府の災害地への支援が遅れていること。
これは事実として遅すぎる気がします。とにかく集まったお金をばらまけばいい!という意見には賛成しませんが、それを抜きにしても6ヶ月たった今の被災地の現状をFBやTwitterなどで知るとメディアから流れる平和な雰囲気とはちょっと違ったものを感じます。

・こういった大きな災害/事件に関して意見を言うことは悪いことではないと思いますが、それに直接関係しない自分の主張を乗っけて発信するのは極力やめた方が良い、と思いました。
震災後を見据えるのであれば、まずは震災前に戻すことを優先し、その後、そもそもの我々の有り様を見なおして、修正していくべきは修正しなければならないんじゃないかと思います。震災をきっかけに全部を変えよう!というのは、本当の被災者の助けになるのかな、と。

以上が震災について考えたことです。
以降は話がそれますが、同時に「生きることとは」という事についても考えてました。
--
これは震災前から考えていたことで、自分が平均寿命の半分を過ぎてしまったから?社会人として定年が60だとすれば、あと20年ちょっとしかなくなったから?なにが理由がわかりませんが、とにかく、生きることってなんだろうって考えてました。

僕は「可能な限り長く生きたい!」んですが、回りに聞いてみると意外なほど、その回答は少ないのです。「太く短くがいいなー」「ほどほどが良い」とか「周りに迷惑をかける前に」など。(介護などを経験された方には後者の回答は理解できるのかもしれません。)

僕は生きるということは、多分「加算ゲームなんだろう。」と理解しています。人生楽しいことばかり!なわけはなくって、やっぱり辛いことの方が多い。より楽しい幸せな事を経験したければ、自分を鍛えるしかないわけで、10の辛さの上に1の幸せが乗っかっている、って具合な気がするのです。

※このへんは読んでませんが、最近出た本のタイトル「憂鬱でなければ仕事じゃない」と同じ意見なんじゃないかと思います。読んでないのでわかりませんが。。笑

辛いことを経験したくなければなにもしない方が良い。でもそれだと生きている意味がない。
とするのであれば、人生は辛いことを自ら行い、その上にある幸せを「加算」していくゲームなんじゃないかと思うのです。

人間の脳は幸いなことに、辛いことは忘れるようにできています。つまり、辛いことがあっても、幸せなことを積み重ねることができれば、幸せな思い出が残っていく、という方式。

昔100歳を超えた?おばあさんが「今が一番幸せなんだよ。」って言ってるのを聞いたことがあります。僕の勝手な想像ですが、100歳ともなると、通常の人が持つ欲望(「物/金が欲しい」「異性にモテたい」「人から好かれたい」など)が薄れてくるのではないかと思います。

辛さとか喜びはこういった煩悩が原因で生まれるものがほとんどですから、その煩悩が少なくなった時に人は非常に穏やかで幸せな状態になるんじゃないか、と想像したのです。

僕みたいな若輩者がそういった想像を巡らすこと自体が愚かなのかもしれませんが、そんな想像を立証する意味も含めて、長生きしたい、と考えています。
--

今、震災を原因にして日本全国にいろいろな理由で苦しんでいる方がいらっしゃることと思いますが、その後にくる幸せ、もしかすると他愛もない会話すらも幸せに感じる、そんな平穏な日々がまた来ることを心から念じて、みんなで頑張りましょう。

#またまたまとまりない文章で恐縮ですが。このまま出します。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

キレイ目をあえて着崩す

August 30 2011, 17:57

ワークジャケットを敢えてINCOTEX(インコテックス)のドレスパンツ+タイドアップに合わせて、外しアイテムとして使う。

ジャケット代わりにでも、ジャケットのアウターにでも。

soundman2.jpg

Soundman(サウンドマン)Birminghamジャケット
ビジネスのカジュアル化が進んでいますからね、オシャレサラリーマンはコレくらいの期崩しは欲しいテクニック。あまりやりすぎちゃうと怒られちゃいますから、要注意。

もちろん、チノパンなどの鉄板にも合います。こちらはUES(ウエス)チノパンとの合わせ。靴はRUSSELL MOCCASIN(ラッセルモカシン)でワークな武骨さを。

soundman3.jpg

白シャツでなくても、カットソーとかと合わせても良さそうですね。色落ちデニムとの相性も良さそうです。

sage de cret(サージュデクレ)に惚れる

August 28 2011, 22:44

sage de cret(サージュデクレ)の秋冬モノの展開が始まっています。
adg110828.jpg

sage de cret(サージュデクレ)はディレクター・千田仁寿が、〈CHENTO OTTO〉〈DEZART〉を経て2001年より始めたブランドです。サージュデクレとは、「賢明な」を意味する仏語の「sage(サージュ)」と「布告」という意味の「decret(デクレ)」を掛け合わせた造語らしいですね。

僕にとってはsage de cret(サージュデクレ)はミリタリーだったり、ワークだったりします。そして、ちょっとフランスのキザな匂いのする。

わかりやすく言うと、例えばカーゴパンツで安っぽいものは履きたくないけど、デザイナーズブランドのカーゴが高すぎるっていう感覚ってありませんか?そんな人にこそ履いて欲しいと思います。カーゴパンツはいまや、どこのブランドでも出してます。下は数千円から。そしてデザイナーズブランドのものになるとあっという間に4,5万します。

僕個人としては、そのどちらもあまり履きたいと思わない。ものには適正価格ってもんがあるでしょ?って思うから。

そこでsage de cret(サージュデクレ)なんでしょうね。決して安物とは思われない、非常に手間のかかる凝った作りと美しいシルエット。大人に相応しいパンツだと。

冒頭の強撚ウエポンパンツもシルエットが美しく、またバイオストーン加工というこだわりが詰まっています。今年はネイビーパンツも熱いようなので、ネイビーパンツもいいかも。
sdg110828-2.jpg

あともう一本新作で気になるのはこれ。
sdg110828-3.jpg

サージュデクレオリジナルの生地だそうです。ナイロンサージ。ちょっと他所で見ない生地。
それをブーツカットっぽいシルエットにしてます。チャックでその加減を調節できるので、閉めればブーツインして、上記の写真みたいなコーディにも使えるというもの。

非常に柔らかい生地なので、これまでのカーゴに飽きた人にはお勧めですが、決してシルエットがださくならないのは、カーゴを知り尽くした千田さんだからこそできる味なんだろうなーと感心した一本です。

会社設立6周年!ありがとうございます。

August 26 2011, 00:19

今日、正確には30分前の昨日。会社設立から6年が経ちました。
これまでお世話になった多くの方にお礼を申し上げます。有難うございました。

本来であれば、これまでの歴史を振り返り、今後の抱負などを書き連ねたい所なのですが、
誠に残念ながら、風邪を引いてしまい、若干熱があったりするので、今日はやめておきます。
(という言い訳です。)

今日はささやかながら社内で飲み食いをして、同志と一緒に祝杯をあげられたのは、非常に嬉しいことですね。6年を振り返ると、二度の不況を乗り越え、色々辛いことや嬉しいことがありましたが、最終的には結局"ヒト"だな、と思いましたね。それは社内外含めて。

自分がどんなに優秀なつもりでいても、やれることは限られているし、得意不得意もあります。またタイミングや立場、置かれている環境、精神状態、同じ作業でも難しくなるケースもあります。そこに信頼できる仲間がいる、というのは本当に大事なことです。

また"ヒト"が重要ではありながらも、優劣よりも信頼できるかどうか、といった所が最終的には重要だったりします。信頼できるって結構難しい事です。だから、地道に信頼できる人を作っていくことが僕にとっては大事なことで、多くの人に会うことが最優先事項ではなかったりします。

創業記念になにかしようと思いつつ、なにもしなかった3年前から比べれば、社内で飲もうぜ!と声がけすると嫌な顔せずにアレンジしてくれるスタッフがいる、それだけでも十分に僕には心地よかったりします。ありがとう。

そして、そのスタッフに「来年はなにがやりたい?AKB48でも呼ぶ?」と問いかけた所、「屋形船に乗りたい!」とのこと。確かに毎日屋形船を眺めているけど、僕も乗ったことがない。

GOOD IDEA!!

来年は屋形船で7周年を祝いましょう。

そんなわけで、Chinese、さらなる未来へと飛躍するために、人材募集を行います!
一緒に7周年に屋形船に乗りたい!という方はふるってご応募ください。

募集しているのは3名。
・ECマーケティング アシスタント
・ECオペレーション スタッフ
・TOKYO Wheelsのショップスタッフ
の3職種。

若干、Chineseの平均年齢も上がってきてしまっているので、生きが良く凝り固まっていない若手(or そんな若さをもった中年?!)を大歓迎です。

上の内容だけではわかりにくいと思うので、近日中に正式にアナウンスはだそうと思いますが、興味ある方は問い合わせしてください!

もしまわりに現在の職場に不満があり、もっと頑張っていきたい!と思っている方がいらっしゃったら、お声がけお願いします。

君も今をときめくEC業界で働いてみないか!?なんつってー。
※人材募集の話は本当です。


ショートスリーブがあまり好きではない

August 23 2011, 19:05

実は半袖があまり好きではないニシカワです。
タイトルに「ショートスリーブ」と、横文字を入れてみたり。

理由は、鏡で見たときに何だかバランスが良くないような気がしてしまうんです。「気がする」程度なので、気にしなければ気にならないのかもしれませんが。。。

そんな僕のお気に入りは、5部~7部袖のカットソー。真夏は多少暑いですが、暑い時は何着ていても暑いものは暑いです。
でも、これからの季節に調節するには一番重宝するアイテムではないでしょうか。

ENTRY SG(エントリーエスジー)のカットソー。

REMEDY
entry01.jpg

こっちはもう少し薄手の生地。インナーやレイヤーにも使えます。
GLASGOW
1108234271-1.jpg

もう少し気温が下がってくれば、厚手のロングスリーブも欲しくなるアイテム
DANIISH LS
entry02.jpg

一緒に合わせているのはINCOTEX RED(インコテックス レッド)のパンツとFERRANTE(フェランテ)のローファー

大人なコーディネートにも相性良しです。

シャツのインナーにも、ジャケットのインナーにもと、使い道は色々使えるアイテム。
僕のクローゼットのカットソーは5部と7部袖ばかりなんです。

Sisii(シシ)をそろそろ。

August 22 2011, 23:41

あなたはそろそろ革を着たくなる・・・・。
01l.jpg

革ってかっこいいんだけど、重いし、暑いし。軟弱な僕が唯一着続けてるレザーがこれ、Sisii(シシ)
洗いがかかっているので、風合いがあるし、なにより軽くて、柔らかくて、涼しい。

レザーで涼しいってところに「ん?」って思う方もいるかもしれませんが、分厚い昔ながらのライダースとかって、ほんと真冬でもないと着てられないですよ!僕なんかしかも汗だくで。
Sisii(シシ)のレザーなら、秋口から春先まで長く使えるレザーです。

02l.jpg

僕はM65持っていますが、このシングルライダースもSisii初心者にはうってつけのアイテム。
Sisiiの入り口は大体M-65かシングルライダースです。そこから色を楽しむか、形を楽しむか、となっていきます。

で、この秋バージョンも先日入荷してました。明日撮影しますんで、近日公開!です。
これも早めによろしくどうぞ!です!

INCOTEX RED(インコテックス レッド) 第三弾 614コーディロイ

August 17 2011, 19:55

INCOTEX RED(インコテックス レッド)の紹介第三弾です。チノ603のベージュはさっそくサイズがかけてきてしまいました・・・。もっと積んどけば良かったー!でもまだまだグレーやカーキはありますので、探してみてください。

さて今日のテーマはコーディロイパンツ!
IR110817.jpg

今回オーダーした中でも唯一若干ゆったりしたシルエットなんです。(ゆったりといっても、結構スリムではありますが。)

昔、コーディロイパンツのヴィンテージって流行りましたよね。あの雰囲気で、さらに洗練された感じにしたモデルです。ぜひシャンブレーシャツなんかとあわせて、イタリアンアメカジな雰囲気で着こなしてほしいもの。

使い回しの利くモデルじゃないでしょうか。そろそろ秋の気配がしてきた今のうちにゲットでどうぞ。

あとコーディネートであわせているBriefingのFLIGHT LIGHT ARCHもいい感じですね。Briefingというと黒やモスが定番ですが、こんな色のもあるんです。

最近ドレススタイルのはずしでカモが流行っていますが、こんな色もいいと思います。通常Briefingはバリスティックナイロンですが、コーディラナイロンを使うことで軽量化を図っているモデルです。

INCOTEX RED(インコテックス レッド)のベーカーパンツ!623!

August 13 2011, 11:05

昨日の夜からデリバリーがスタートしたINCOTEX RED(インコテックス レッド)ですが、早速一晩で5本以上売れておりました・・。結構、オーダーしたつもりですが、これ、一ヶ月で無くなっちゃうのでは?という売れ行き。シーズンまで持つのかしら・・。

という状況ですが、INCOTEX RED(インコテックス レッド)のご紹介第二弾!ベーカーパンツ、ファティーグパンツともいいますね、の623モデル!
IR623-110813.jpg

僕らが若い頃は、もう少し太めのベーカーパンツはいてましたよねー。軍パンってやつです。でもINCOTEX RED(インコテックス レッド)がアレンジすると、ベーカーのディテールは残しつつ、上品なパンツに仕上がります。

値段が値段なので、ちょっと弱めにつけてしまいましたが、上がりを見て後悔。もっとオーダーして良かったなー。。。

ネイビージャケットなんかと愛称が良いベージュもいいですし、使い回しが効きそうなカーキも良さそう。
IR623-110813-2.jpg

細身で、ストレッチ素材じゃないように思うんですが(何度も何度も引張ってみたけど、ストレッチのようなそうじゃないような)、履き心地は良かった。パターンが良いのかしら?

こちらはサイズにより数があまりないので、涼しくなる前にどうぞ!

今年もやっぱりグラミチで過ごす夏

  • 魂を揺さぶるロードウェア。
  • ドレス仕立てのサイクルパンツで、 街乗りを快適&スタイリッシュに。
  • 毎日の通勤が楽しくなる、自転車通勤のススメ
  • バイヤーお勧めアイテムブログ「KEATON STYLE」

メルマガをいますぐ登録

お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!

携帯からのお買い物はこちら
QRコード
最新のつぶやき

Twitter

アーカイブス