Chinese TOP > Tokyo Wheels(ウィールズ) > blogピックアップ

Blogピックアップ

RSS

これ、ホンダ?

October 21 2009, 01:01

さあ、本日から東京モーターショーのプレスディがはじまります!
僕ももちろん、行きますよー。

で、その前日である20日火曜日、
東京青山にあるホンダ・ウェルカムプラザで一足はやく、
新型オートバイのお披露目があったので行ってきました。

これ↓

P1020780.JPG

えっ? ハーレーのカスタム?.........って感じですが.........

これはホンダのニューモデル。
1300ccのVツインエンジンを積んだ「VT1300CX」なのです。
アメリカでは「Fury(フューリー)」という名前で発売されます。

ちゃんと日本仕様も用意されて、価格は約130万円。
実車を見ると、「え、意外に安いな」という感じです。
ぱっと見、「200万ぐらいかなぁ」という感じなので。

P1020790.JPG

バイクと一緒に、アメリカで撮った写真も展示されています。

P1020791.JPG

P1020789.JPG

これは業界の大先輩でもあるカメラマンの瀬谷正弘さんが、
往年の名ライダー菱木哲哉さんと一緒にFuryで走って撮ってきた写真。

ロスとリノを往復1600km走ったそうで、乾いた空気感とFuryが
すっごくカッコよくはまってますよね。
リノのネオンサインの下で撮ったのも、カッコいい!

P1020795.JPG

瀬谷さんと記念撮影。

瀬谷さん曰く「乗ったらめちゃくちゃよかったヨ」だそうです。
ちなみに瀬谷さんはハーレー乗り.........。
うーん乗ってみたい。

P1020793.JPG

またがらせてもらいました!

あー、走らせてみたい。

近々試乗会があるようなので、乗れたら報告しますねー。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

不思議な富ヶ谷へようこそ part-3

October 19 2009, 19:00

こんにちは、Web担当のホンマです
先日の激しい疲れも癒えて来て、最近は秋晴れの日に鍋島公園でお隣部署のキクチさんとお弁当を食べたりしています。
渋谷の真ん中で水車がからからと回り、水音を聞きながらお弁当を食べるのも、なかなか癒されますよ~。

w091015_16.jpg
場所柄か、お疲れな感じのおっちゃんが多いけど。
あと、途中で道に迷ったけど...。

w091015_11.jpg

更に、この季節はそこら中に植わっている金木犀の香りがたまりません。
散歩マニアの心を激しく揺さぶります。ぶらっと散歩に出たいなぁ。

さて、内輪受けしている「不思議な富ヶ谷へようこそ」の名前を冠しているので、最近の富ヶ谷の様子からご紹介。
Part.1はこちらPart.2はこちらから!)

最近の富ヶ谷の様子。
ついにこの季節がやってきました。自販機に「あたたか~い」が出現しはじめている。

w091015_17.jpg

いつも気になる「朝専用」。これ、朝以外でも売れてるのかなぁ。
朝に全てを賭けた感じが潔くていつも気になるんだけど、
個人的に、「食後の余韻」の方が購買欲をそそられます。

ランチの時間を終えて、Chineseオフィスへと戻る途中、
道端にはなぜか、自転車と電灯のあいだで人質みたいにされてる傘があった。
w091015_13.jpg

w091015_14.jpg

水、溜まりすぎ!

熱心にそんな傘の様子を撮影する私も、富ヶ谷では不思議(不審)な人物とされているかもしれません・・・。

w091015_12.jpg

ね。このネコの冷ややかな顔。


それはさておき、
Chineseの建物の裏口の方に来ると、

w091015_9.jpg

ポリ置場がある。

あれ、こういうところってゴミ置場って書いてないんだっけ?
ポリって、ポリエチレンのポリですよね。
ポリ置き場、って書かれると、なんか縛られた警察官とかが入っていそうな......いないか。
よく見ると、このすっきりしたフォントが好きです。

更に、もう少し先へ歩くと、

w091015_7.jpg

裏口に貼られた注意書き。
ポリ置場と対象的で、目立たせたいあまりに色を使いすぎて文字がほぼ読めないくらいの派手さ。。。

そして、
非常階段には、少数派の喫煙者が缶を置いているんだけど、

w091015_10.jpg

このお疲れ感の出たラインナップ!!


そして、社内へと足を踏み入れると、突っ込まずにはいられないのは...

w091015_8.jpg

どんだけ喉渇いてんのー!?的な水の配置具合。(ハシモト'sデスク)


で、手洗い嗽に立ち寄った給湯室には、

w091015_4.jpg

デロンギと鍋。
シューーーール!

そして社内では、、、連日チェックが出現。

w091015_1.jpg

二人チェッカーズ!
(ちなみに私もよくチェックを着ているので被る可能性大・・・)

w091015_3.jpg

んっ?
この暖色系チェックは...どこかで!?

w091015_2.jpg
JILKYのスカート!!


そして、、、
自分の席に向かう途中で、、、

w091015_5.jpg

w091015_6.jpg

ヘルメットがあるけど帽子をかぶっているバイヤー・コバヤシ!!

ライディング時に重ね被りとかではないんですよね!
気になる・・・・!


と、まあ、今日も不思議な富ヶ谷でした。


帽子といえば・・・、

w091015_18.jpg

寒くなって来たので、帽子が人気です!
(取ってつけたような唐突さなのは気にしないほうが宜しいと思います。)


余談ですが(最初から全て余談みたいなもんですけど)、
今日は、
"贅沢なココアと芳醇なエスプレッソ"で、甘党にはお馴染みの、
me●jiとP●KKAのコラボ商品「ココプレッソ」を購入。

w091015_15.jpg

感想:カフェオレ...か?

  • Posted in 
  • TOPへもどる

〆切

October 17 2009, 23:32

おかげさまでもうすぐ、MOTO NAVIの〆切が終わりそうです。
うーん、今月はちょっと大変だったなぁ。

表紙をちらっと見せちゃいます。

IMG_0258.jpgのサムネール画像

いつものMOTO NAVIと、ちょっと違う雰囲気です。
ツーリング特集なので、旅情感を出してみました。

さらにTWのブログなのでこちらもチラッと。
次号での別注商品です。

IMG_0259.jpgのサムネール画像

カッコよさそうでしょ?

って、コレだけじゃ分からないか......。

詳細は雑誌をお楽しみに!

あ、このTokyo Wheelsサイトでも見られますけどね......。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

MOTO NAVI CAFE

October 17 2009, 05:13

こんばんは。
いや、おはようございます......かな?
朝の5時半、@編集部です。
いまモトナビの〆切なので......。

いま校正のための待ち時間に入りましたので、
この時間を利用して、ブログを書いています。

先日、「出直し」を誓ったばかりなので......。

ちなみにいま作業しているモトナビは、10/26発売の号。

特集は秋のツーリングへといざなう「カフェへ行こう。」

秋のツーリング特集といえば「温泉」などがバイク雑誌の定番ですが、
モトナビはあえて「カフェ」を推します。
いや、温泉もキライじゃないですが。

先日、そのカフェ特集の取材も兼ねて、とあるカフェを貸し切って
「MOTO NAVI CAFE」なるパーティ(のようなこと)を行いました。

業界内外の知り合いに声をかけて、カフェまでバイクで来てもらう、というだけなのですが。

創刊以来、何度もやっていますが、これが毎回意外なほど盛り上がります。

まずみなさん、忙しいはずなのにすごーく出席率がよい(笑)。

一台、また一台と自慢の愛車に乗ってブン!と現れるので、
次第にカフェの前は賑やかになるなる。

どれも見応えのあるオートバイばかりなので、眺めてるだけでも楽しいのですが、
端から見たら間違いなく「集会」でしょうね......。

で、みんな驚くほど帰らない(笑)。

だいたいいつも4、5時間やっているのですが、
ほとんどの人は最後まで居てくれます。

ちなみに今回の「MOTO NAVI CAFE」は相模原にある「ジャングルヘッズカフェ
で開催しました。

会場の模様はこんな感じ。

P1020707.JPG

kkimg01.jpg

40代以上のバイク好きならおなじみですね。辻本聡さんと。

P1020699.JPGのサムネール画像

デザイナーの荒川眞一郎さん、ライターの三才はるなさんと。

kkimg02.jpg

プロライダーの鎌田学ちゃん、松下さんと仲良しトリオ(笑)

P1020706.JPGのサムネール画像

おっと! Tokyo Lifeの誇るバイカーお二人、森&小林さんも来てくれました。

二人ともよいバイクでしたねー。目立ってました。

この「MOTO NAVI CAFE」の模様は10/26発売のモトナビに掲載されます!

そしてさらに!

このモトナビカフェ、10/31〜11/8までの期間限定で、
相模原のジャングルヘッズカフェを借りて営業いたします!

期間中にバイクで来てくれた方にはステッカーをぷれぜんとしたり、
モトナビのマグカップやタンブラーなどの販売もあります。
トークショーなども予定しているので、よかったら来てくださいねー。

詳細はMOTO NAVIの公式サイトで発表すると思います!

ではまた。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

これ買っちまった BY ハシモト

October 16 2009, 11:03

nari/furi(ナリフリ) レザーダウンベスト

ma.jpg

夜になると一気に冷え込んでくるこの季節にピッタリなのがこのダウンベスト。
ダウンベストは初めて買ったのですが、着てみるとかなり使えます。袖がない分寒いんじゃないかと思われがちですが、そんなことはないのです。相当暖かいです。ロングスリーブのカットソー、ハイゲージののニットなどに合わせてつかう。

レザーにダウンの組み合わせは冬の季節、怖いもん無しなわけですが、とりあえずこの価格にビックリです。

安い!

今年の秋冬はレザーのダウンベスト。ぜひ。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

出直し......?

October 15 2009, 01:12

カワニシです。

このTokyo Lifeサイトがリニューアルをしたのを機に、
まったくもってサボっていた僕のブログを
「よし、もうちとちゃんと書くゾ!」と思っていたのだけど......。

最初にアップしようしたら失敗して、書いた記事がどこかにいっちゃった。

で、それですっかりテンション↓ 

ですがですが、二度目の出直しでがんばります!
今日のところは宣言まで。

だっていきなり気合い入れて、またアップに失敗したら、がっくりなので。

......って、ファックスの使い方が分からないオジさんじゃないんだから......。

って、かなり近いですね。この状態は。

  • Posted in 
  • TOPへもどる

My BIKE - NEW BMW K75

October 13 2009, 23:14

河西さんから譲ってもらったBMW K75。自分には非常に合っている。ものすごく気にいって、最近バイクに乗る回数が増えてきた。
bmw1.jpg

色は微妙なブラウン。K75のロゴは金色。この色合いが気にいっている。K75はその名の通り、750cc。BMWのシンボルともいえる、ボクサーツインエンジンは積んでおらず、4気筒から3気筒にして縦に積んでいるという珍しいバイクだ。非常にマニア受けするみたい。
bmw2.jpg
bmw3.jpg

先週、相模原でしばらくOPENするMOTO NAVI CAFEのオープニングに行ってきました。話は若干それますが、今度発売になるMOTO NAVIに詳細載ると思いますが、ここのコーヒーがめちゃくちゃうまい!!バイクでおいしいカフェってバイカーの夢だと僕は勝手に思ってるのですが、ここはおススメ。

で、このオープニングでもマニアな方が、このK75に寄ってきてくれました。「こんな綺麗なのなかなか無いですよー。」と褒めてくれたのはBMWの教祖と言って紹介された原サイクルの原 豪志さん。(すごいいい人でした。一度行きたいけど、ちょっと遠いなー。。そのうちお邪魔します!)こうやってバイクを挟んで会話が始まるっていうのがすごく良かったです。異業種交流会だとか、夜のなんとかパーティーだとか、見の無い挨拶合戦よりもよっぽど楽しかった。

そして当然グローブはJRPのディアスキングローブ!見た目もかっこいいんですが、なによりディアスキン(鹿革)がすべすべで気持ちいい。そして、なによりディアスキンは使ってくたった時の方がかっこいい、と僕は思う。あれは牛革にはないしっとり感で、フェチにはたまらない。

bmw5.jpg

というわけでおすすめです。

バイクを変えると服装も変わる。メットも多分変わっちゃう。それが面白いんですが、寂しくもありますね。

さようなら。でも、ありがとう。僕の883。いなくなるときはすごい寂しかったです。7年間ぐらい所有してました。良く考えると7年も一緒にいるものってそう無い。寂しくなるのも当然かな。次の人が大事にしてくれるといいな。
IMG_0056.JPG

  • Posted in 
  • TOPへもどる

LARSから期間限定セールのお知らせ

October 9 2009, 00:00

LARS(ラーズ)から期間限定セールのお知らせです。【10月10日~10月23日】
DSC_0526.jpg

これからのシーズン使えるメッセンジャーバッグやバックパックが一部お求めやすくなります。
この機会をお見逃しなく!

DSC_0559_2.jpg

LARS(ラーズ)商品一覧はこちら

  • Posted in 
  • TOPへもどる

le Passe-temps Bleu

October 8 2009, 12:50

またイケてるブランドと出会ってしまいました。あのデニムでお馴染みのKATO`の別ライン「le Passe-temps Bleu」(パストンブルー)というブランドです。最近、雑誌などでもよく取り上げられていますので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

viewimg.php.jpg
「 Le passe-temps 」のコンセプトは、直訳すると趣味、娯楽好きなことをして時間を過ごすこと、、、。
そして、「 Bleu 」とは「 Blue 」、、、、。
KATO` のキーワードであるデニム、藍を表す色の名前。
その二つを組み合わせた名前「 Le Passe-temps Bleu 」は機能性とKATO` 独自の遊び心を併せ持ったデザイナーKATO 自身の遊び服です。


なんとデザイナーの加藤さんの遊び服からきていたんですね。納得です。。
加藤さんは、私コバヤシもあんな大人になりたいと思う大人の一人です。とにかくオシャレです。
雑誌のFREE&EASYにもよく載っています。

肝心な商品は、今月中ごろにはサイトにUPできるはずです。商品はサイトにUPしてからのお楽しみということで。しました。
nari/furi(ナリフリ)PEdAL.E.Dとかとの合わせもカッコ良さそうです。

今回は特別にカタログも頂いてしまいました。コレは、お求めいただいた方にもプレゼントさせていただきます。
IMG_0509.jpg

もちコバヤシも履き倒します!うーん、どれにしよう??

Le Passe-temps Bleu(パストンブルー)の商品一覧はこちら

  • Posted in 
  • TOPへもどる

世界共通!?

October 6 2009, 19:37

★シルバーウィークも終わってしまった。(もうとっくに終わっているが・・・)
シルバーウィークは、もちろんCMWC2009に参加いやいや見学してきたコバヤシです。
IMG_0168.jpgこんな感じで東京中に海外から来たメッセンジャーや自転車好きが集まっていた。

そんな中、一台の自転車に目を奪われた。
IMG_0120.jpg
メイン会場を走っていた撮影部隊のカーゴバイク。後ろにはSAILRACINGのバナーが。


この自転車の何に気を取られたかと言うと、似ているのだ!今年の夏に見た中南米の遺跡で合った自転車に。それがコレ↓
IMG_7145.jpg
どうでしょう!?似てますよね~。このデザインは世界共通なのかな?知ってる方がいれば教えてください。


IMG_714r8.jpg後ろ姿が印象的。シングルスピードかな?


  • Posted in 
  • TOPへもどる

今年もやっぱりグラミチで過ごす夏

  • 魂を揺さぶるロードウェア。
  • ドレス仕立てのサイクルパンツで、 街乗りを快適&スタイリッシュに。
  • 毎日の通勤が楽しくなる、自転車通勤のススメ
  • バイヤーお勧めアイテムブログ「KEATON STYLE」

メルマガをいますぐ登録

お得なメルマガに登録して最新ニュースを常にチェック!

携帯からのお買い物はこちら
QRコード
最新のつぶやき

Twitter

アーカイブス